MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 掃除
  3. ├大掃除2016年
  4. 断捨離マラソン2016・No.58「裁縫道具」

断捨離マラソン2016・No.58「裁縫道具」

2019 5/18
├大掃除2016年 ├自宅-私室
2016年11月27日 2019年5月18日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

今日はまたも、どこにも出かけずに終わりそうです。

ライターのお仕事がね、終わらない。今日中に書き上げなきゃいけない。

あ、でも午前中に整骨院には行きました。近所のローソン100にも行きました。

目次

断捨離マラソン2016・No.58「裁縫道具」

北林ちかこのブログ
『断捨離マラソン2016・No.58「裁縫道具」』 おはようございます。 これ、なんだと思いますか? ただの油揚げに見えます? 実は、これ、中に餃子の具が詰まっています。 フライパンで蒸し焼きにした油揚げ餃子。…

今日の断捨離マラソンは裁縫道具。

以前はいろいろ持っていました。
でも今は・・・最小限(^^;

クローゼット内のPPストッカーに収納しています。
裁縫道具だけじゃなくて、ほかの手芸用品も同じ引き出しに。

ハンドメイド資材の見直しをした時に、ここも見ていますので、今回は処分するものはありません。

裁縫道具といえるのはこれだけ。

最近はボタンをつけるくらいしかやりません。
なので、リッパーもいらないかも。

以前はミシンも持っていたので、ボビンやらミシン糸やらもありました。
でも、全然使わない(^^;
実家に行けばミシンはあるので、どうしても必要なことがあれば実家へ行けばいいや、と思っています。

得意じゃないなら無理してあれこれ持っている必要はありません。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├大掃除2016年 ├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次