MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├自宅-私室
  4. 断捨離マラソン2017・No.29「バッグ・鞄」

断捨離マラソン2017・No.29「バッグ・鞄」

2020 2/27
├自宅-私室
2017年11月7日 2020年2月27日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

断捨離マラソン2017・No.29「バッグ・鞄」

バッグ、以前とは選び方の基準が変わりました。
以前はほとんど使ってないものもたくさんあったなぁ。

北林ちかこのブログ
『断捨離マラソン2017・No.29「バッグ・鞄」』 おはようございます。 朝晩の冷え込みが、どんどん冬っぽくなってきました。 布団から出るのが、辛くなる季節。 秋が深まってきたなぁ…。 そろそろコートの出番がく…

バッグの収納はクローゼット。

IKEAのSKUBBに入れています。

高いものはほとんどありませんが、使いやすくてお気に入り。
今の私のバッグ選びの基準は「軽くて丈夫」。これなんです。

本当は革の風合いとか大好き。
でも革はとにかく重さが気になる。
かといって、合皮はすぐにダメになるから嫌。
その結果、ナイロン製が増えました(笑)

FENDIのバッグは年に1度使うかどうか、くらいほとんど出番はないのですが、パーティーのときなどに必要。

それ以外は全部、日々使っています。

これは葬祭用。
なので、めったに使わないけれど、必要。

 

エコバッグは2つ。
大きさが違います。

コレはお弁当用の保冷バッグ。
前職場の方からのいただきもので、今の会社へ行く時に使っています。
お弁当を入れるので、お弁当箱と一緒に収納。

バッグは全部使っているし、手放すものはありませんでした。

 

一緒に収納しているポーチもついでに確認。

IKEAバッグはIKEAに買い物に行く時に使います。
その他にポーチ類、巾着類、結構あった。

旅行の時に、なんて思って取っておいたけれど、旅行自体めったに行かないし、必要になったら別に使い捨ての袋でも良いし。

これを処分することにしました。
歯磨きセットも全然使ってないので処分。

それと、バッグとは何の関係もないけれど

今日、仕事で使うために持っていったイヤホン。
壊れてた(^^;
右が音出ませんでした。
ミーティングの議事録作るために使ったので、左だけでもできましたが。

なので、これも処分!

 

バッグ、結構ぼろぼろなものを使っている方を見かけます。
電車の中とかでね。
ついこの前も、肩紐がもう切れてしまいそうなほどに弱っている重そうなバッグを持っている方を見ました。

私、絶対無理。
生地が傷んできたのに気づいてしまうと、もうその瞬間から持ち歩きたくないのです。
今までも、気づいたら最後、そのままバッグさがしを始めて、新しいものを買って入れ替え、その日持って出たバッグは捨てて帰ったこと、数知れず(笑)

なのでバッグも消耗品と割り切って、ダメになったら入れ替える。
それでも7個もありますが(^^;


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次