MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├無印良品
  4. 無印良品ファイルボックスは家中で活躍!【2018.4.24リライト】

無印良品ファイルボックスは家中で活躍!【2018.4.24リライト】

2018 9/15
├無印良品 ├自宅-私室
2017年5月20日2018年9月15日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

昨日、仕事のあと飲みに行き、帰りの電車で寝過ごしました(^^;

まだそんなに遅くなかったし、山手線だったので、とんでもないところへ連れて行かれるという事態は免れましたが・・・。

目次

無印良品ファイルボックスをハンガー収納に

無印良品のファイルボックス、ブロガーのみなさんにはおなじみですよね。

書類整理だけじゃなく、家中いろいろな場所で活躍してくれる収納アイテムです。

 

我が家も、いったい何個あるんだ?ってくらい愛用していますが、今日はその中のひとつをご紹介したいと思います。

 

ハンガーって、バラバラになってしまいがちですよね。

なので、私はクローゼットの中にファイルボックスを置いて

 

そこにハンガーを入れています。

 

横向きではすっぽり入らないサイズ。
でも、この斜めになっているのが逆に良い!
出し入れが楽なんです。

これなら、バラバラになってしまうこともないし、空のハンガーをかけておく場所もとらずにすみます。

クローゼットのすみっこにファイルボックスに入れたハンガーを。
ここはデッドスペースになってしまう場所なんです。

扉に当たるので、引き出しはここには置けないので。

ファイルボックスのおかげで、引き出しも動きません。

 

洋服を着て、あいたハンガーはここに。

洗濯物を干す時にも使うハンガーですが、洗濯物を干す場所にも近いので便利。

 

洗面所に洗濯用ハンガーを収納しているなら、洗濯機ラックにファイルボックスを置いても良いですね。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├無印良品 ├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次