MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├自宅-私室
  4. 夏の思い出を片付ける

夏の思い出を片付ける

2018 12/08
├自宅-私室
2016年8月9日 2018年12月8日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

今日も暑くなりそうです。

午後は歯医者さんへ行かなきゃ・・・。

目次

夏の思い出

先週の土曜日、ライブに行ってきました。
日比谷野音でのSING LIKE TALKINGのライブ。
私の今年の夏の思い出はコレだけ(笑)

そしてモノも増えています(^^;

タオルの洗濯が終わったので、全部まとめて片付けました。

パンフレットとタオルは買って、そしたら団扇をくれました。
チラシはいらないものはすぐに処分していますが、2枚は残したいもの。

思い出も片付け

私の思い出グッズはクローゼットに収納しています。

無印の引き出しの奥、写真では見えないところ。

実はこうなっています。

引出しにはキャスターをつけているので、出し入れは簡単♪

右側の箱とキャリーバッグの中身は収納グッズ。お客様のお宅で使うために置いてあるものです。

左側の箱2つが私の宝物用の箱。

上のプレンティーボックスには

パンフレットや本をメインに収納しています。
ここに今回買ったパンフレット(団扇はパンフにはさんだ)を追加。

下のボックスはキッチンキッチンで買ったもの。

8cmCDシングルとかVHSのライブビデオとかその他いろいろグッズ類。

しまむらの袋に入っているのはTシャツとキャップ。

タオルが増えたので、袋も変えて(この袋も特典でもらったグッズ)

そろそろ2箱ではいっぱいになってきました・・・。
3箱目、必要かも(^^;

思い出は必要なもの

思い出って、使うわけではないけれど、やっぱり必要だと思います。
使わなくても、大好きなもの、大切なもの、持っていて良い!

ミニマリストを目指すなら、そんなものは手放してしまうのでしょうけど
私はそこは目指していません。

問題はその量ですね。
生活を圧迫するほど持っていたら、それはやっぱり見直さないといけない。

思い出=過去

今を、これからを、大切にしたいなら、過去にしがみついていてはだめだと思うんです。
思い出が自分を苦しめる原因になってしまったら・・・そんな悲しいことはないですよね。

だから、優先順位をつけて、チケットとチラシはデータ化して処分。
すでにゴミ箱の中です。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├自宅-私室
アーティストグッズ 収納 思い出ボックス 整理 整理収納 整理収納アドバイザー 片付け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次
閉じる