MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├自宅-私室
  4. 靴下・フットカバーのたたみ方&収納

靴下・フットカバーのたたみ方&収納

2020 11/11
├自宅-私室
2017年5月17日 2020年11月11日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

無印で靴下購入

先日、無印良品週間中のお買い物で、シルバーにランクアップしました。

月末まで使えるショッピングポイント200ポイントをもらったので、さっそく無印へ。
200円分とはいっても、使うもの、ほしいものを買うのに使えるので、失効させてはもったいないですからね。

ちょうどこの前、ダメになったソックスを処分しました。
その分を買い足してきました^^

処分したソックスは1足。なので買い足したいのも1足。
これからの季節に使うフットカバーと、初めての5本指ソックスも一緒に。

フットカバーのたたみ方

無印のフットカバー、本当に脱げにくくてお気に入りです。
他のもためしたみたりしましたが、最初は良くてもすぐに歩いている最中に脱げるようになってしまうんです。

にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

フットカバーのたたみ方は

  1. かかと部分を重ねて(深履きなので全体を重ねるのはちょっと面倒だった)
  2. 二つに折って重ねたかかと部分に入れ込む

これだけ。

靴下のたたみ方

普通のソックスは

履き口をくるっと折り返してるだけ。

これだとゴムが伸びるから良くない、なんて話も聞きますが、バラバラになるのがイヤなので私はこれで。

無印良品のソックス、とっても丈夫で長持ちなので、このたたみ方でも全然へこたれません。

むしろ他がすれて穴があくのが先でした。

靴下の収納

ソックスはクローゼット内の無印良品PPケースへ。

下着類とインナーを入れています。
そこにソックスも一緒に。

こまごましたものを収納するには引き出しが大きいので
無印の仕切りや100均のカゴを使っています。

にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
100円ショップ

ソックスももちろん立てて収納。黒とかグレーばっかりだけど、さっと取り出せます。

今日買ってきたものをあわせて

ソックス4足(1足は冬用)

フットカバー1足

普段はストッキングが多いので、私にはこれで十分です。

自宅セミナーでは、写真では隠してある部分も(つまり下着)ありのままお見せしますよ。(ただし、女性限定)

型崩れしないブラの収納方法なんかもお話できればなと思います。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次