MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├しまむら
  4. 脱げないフットカバーココピタは買ったときの台紙を使って収納

脱げないフットカバーココピタは買ったときの台紙を使って収納

2020 11/21
├しまむら ├クローゼット ├自宅-私室
2019年9月27日 2020年11月21日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

フットカバーは脱げやすい

フットカバーはどうしても脱げやすくて、歩いている時にかかと部分が脱げてしまうことってよくありますよね。

無印のものはわりと脱げにくくて良いのですが、それでも何度も履いて洗濯をしていると脱げるようになってきます。

100均のはすぐに脱げてしまうものも。
スーパーで買ったのもすぐ脱げたなぁ・・・。

色々試したけれど、結局なかなか納得のいくものがありませんでした。

ココピタ

これは脱げない、と聞いて買ってみたココピタ。

7月に買いました。
すでに何度も履いています。

ココピタの特徴はコの字型の滑り止め。

他のフットカバーよりもしっかり止まってくれるようです。
(この滑り止めの部分でかぶれてしまう、という方もいらっしゃるようなのでご注意ください)

本当に脱げないのでストレスがありません♡

そんなわけで先月買い足しました。

あわせて読みたい
初「ワークマン」からの「しまむら」 しまむらではもう洋服買えないかも(涙) 【初のワークマンへ】 ずっと気になっていたワークマン。 実はわりと近くにあることを夫から教えてもらって、行って見ました! といってもうちの近くにあるのは普通のワ…

フットカバーの収納

あわせて読みたい
【セリア】ソックスハンガーでフットカバーをすっきり収納 今日は午前中でかけていて、ブログの更新が遅くなってしまいました。 スミマセン。 しかもなんだか熱っぽいぞ・・・風邪ひいたかな(^^; 【セリアのソックスハンガー…

↑セリアで買ったソックスハンガーを使って収納していました。

あわせて読みたい
セリアのソックスハンガーでフットカバー収納すると反る!を簡単に解決 【セリアのソックスハンガー】 昨年買ったソックスハンガー。 フットカバーの収納に使いたくて購入しました。 https://cherry-s.info/storage/my_room/sockshangar20180…

↑ソックスハンガーが反ってしまうので、小さくカットして解決。

でもね。
ココピタは元々ついている台紙がとても丈夫。

もう、このままで良くない?と思いそのまま収納に使うことに。

使用感たっぷりのフットカバーでスミマセン(笑)
4足を使いまわしているので劣化は早いのです。

元々の台紙だから、大きさもちょうど良く、ソックスハンガーのように反ってしまうこともありません。

洗濯したら台紙にかけて、引出しの中へ。
ちっちゃくなってしまうと埋もれてしまったり、一緒にしておいたはずのものがバラバラになってしまったりしますが、この状態ならそんなことも起きません。

立てているので色や素材もすぐにわかり、その日履きたいものを選ぶのも簡単。

台紙がダメになるよりもフットカバー自体がダメになる方が先な気がします。
ソックスハンガー、まだ取ってあるけど、もういらないかもね。

あわせて読みたい
衣替えにはまだ早いけど、クローゼットの見直し 【最近の買い物】 洋服やら下着やら、かなり買い替えが続いているこの頃。 基本的には枚数は増やさないようにしていますが、それでもちょっと変動があったりもしていま…

↑先日見直した私のクローゼット。
こちらもぜひ^^

にほんブログ村テーマ お気に入りグッズを見つけたら♪へ
お気に入りグッズを見つけたら♪

にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ *ファッションセンター しまむら* へ
*ファッションセンター しまむら*


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├しまむら ├クローゼット ├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次
閉じる