お財布がパンパン・・・
油断するとすぐに増えるポイントカード。
普段使うものは数枚なのに、たまに使う場面があると持ってきてない!なんてことがあるから、ついあれもこれも入れてしまうんですよね。
時々整理するも、気づけばまた増えています。
ポイントカードの整理
家に置いてあるもの、財布の中のもの、一度全部出して整理決行。
日々使っているもの、たまにしか使わないけど必要なものを抜き出し。
これだけで良いらしいです、私には。
アプリで貯められるものもある
この4枚はアプリを入れました。
カード持ち歩かなくても、スマホでポイント貯められるらしい。
便利なものは使わなくてはね。
処分したカード
もう絶対に行かない病院の診察券とかも一緒に見直して
こんなに処分。
作っただけで全然使っていないカードも多くて、このまま持っていてもきっと使わないし。
お財布の中は
財布の中のカードは8枚だけになりました。
・楽天ポイント
・東急(東急ストアの中に入っているダイソーでも使える)
・パン屋さん
・シャトレーゼ
・ナナコ(セブンはあまり行かないけどクロネコヤマトのメンバーズカードも兼ねている)
・ワオン
・洋服屋さん(系列のいろんなブランドで使える)
・セイムス(セイムスも行くし、2Fに入っているキャンドゥでも使える)
多すぎても使わない
お店独自のカードが多すぎて、どんどん増えてしまうポイントカード。
でも、結局共通で使えるTポイントやポンタは使うけど、それ以外はほとんど使ってない現実。
(一応持ち歩いてたまには使うけど、そんなにポイント貯まらない)
だったら、本当に使うものにしぼって、それ以外は最初から貯めようとしなければ良いだけ。
なのに、ついあれもこれもってもらっちゃうんですよね。
これ以上増やさないようにしなくっちゃ。