MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├自宅-その他
  4. バッグの中身公開!ここも時々見直さないと

バッグの中身公開!ここも時々見直さないと

2018 10/14
├自宅-その他
2016年8月14日2018年10月14日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

カバンが重い!

ここ数日、かなり切実に感じていたこと。

元々荷物が多いんです、私。
あれもこれも、持っていないと不安なタイプ。

でも、実際には使っていないものがたくさん入っているんです。

昨日少しだけ見直しましたが、今日改めてもう1度見直し。

バッグの中もやり方は同じ

片付けるとき、まずはそこに入っているものを全部出します。
それはバッグの中身も同じ。

たいしたものは入ってないんですよね、こうやって見てみても。

  • パスモ
  • 名刺入れ(仕事用・個人用)
  • 手帳
  • 財布
  • ペンケース(ボールペン、シャーペン、消しゴム、付箋、シャーペンの芯、カッター、ペンの替え芯)
  • ティッシュ
  • 傘
  • カード(キャッシュカード、ポイントカード)
  • 汗拭きシート
  • しみ取りシート
  • 化粧品(パウダー、口紅、アイブロウ)
  • 薬(目薬2種、頭痛薬、置き針)、絆創膏
  • 耳栓(普段用とライブ用)
  • コンタクト
  • ミントタブレット
  • エコバッグ
  • メジャー

書き出してみると、色々入っているなぁ・・・。

仕事のときはこれにお弁当とお茶が加わります。あとハンカチ(タオル)。
でもどれも使うものなんだよな・・・という思い込みを捨てて
なくても大丈夫そうなものを抜き出し。

ペンの替え芯は常に持ち歩く必要はないですよね。

絆創膏も、2枚くらいあれば事足ります。

ライブ用の耳栓(騒音性難聴なんです、私)はライブのときだけで良いし
置き鍼も1つ持ち歩けばOK。

たまにしか行かないお店のポイントカードやあまり使わないキャッシュカードも抜きました。

このあとにさらに思いなおして、名刺入れも1つにまとめることにして
シャーペンの芯も家に置いておくことに。

重さの原因は

多分傘と手帳ですね・・・。

とはいっても、どちらもやっぱり必要なもの。
持ち歩くしかなさそうです。

まだまだ荷物の多い女は卒業できそうにありません(^^;

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├自宅-その他
100円ショップ バッグの中身 整理 整理収納 整理収納アドバイザー 断捨離 片付け 100均
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次