MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 掃除
  3. ├大掃除2016年
  4. 断捨離マラソン2016・No.63「お財布」

断捨離マラソン2016・No.63「お財布」

2019 5/18
├大掃除2016年 ├自宅-その他
2016年12月3日 2019年5月18日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

断捨離マラソン2016・No.63「お財布」

北林ちかこのブログ
『断捨離マラソン2016・No.63「お財布」』 おはようございます。 今朝は東京に向かう新幹線の中から。 朝日を眺めながら、朝食のおにぎり。 天使のはしごが見えています。 立山側の席が取れたので、景色も楽し…

さて。断捨離マラソン、ついに最終日。
1日遅れでゴール♪

お財布はこの2つを使っています。

1つ目はずっと使っているもの。
とても使いやすくてお気に入りです。

2つ目は最近追加したもの。
リンネルの付録のお財布ポーチです。

普段は1つ目のほうを使っているのですが、仕事の日はお財布ポーチにしています。
今まではお財布とスマホを小さなバッグに入れて持ち歩いていたのですが、お財布ポーチなら1つに全部入るんです。
残念なのが、お金の出し入れがしにくい・・・。
もう少しスムーズならもっと良いのですが。

こんなのなら使いやすそうかな。
私にはショルダーである必要はないのです。

お財布を使い分けするようになって、入れ替えは面倒なんですが、良いこともありました。
レシートを溜め込まなくなったんです。
それに、都度必要なカードを入れるので、お財布がパンパンになることもありません。
たまに持っていくのを忘れることはありますが、そんなに大きな問題ではないですしね。

そんなわけで、お財布の中はすっきりしているので、昨日の買い物のレシートを数枚捨てただけでした。

断捨離マラソンで、改めて持ち物を見直してきて、ついでに普段やらないところの掃除もして、大掃除もずいぶん進んだ気がします。
マラソンに出てこなかったものもあるので、それは少しずつ見直していきたいな、と思います。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├大掃除2016年 ├自宅-その他
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次
閉じる