MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├自宅-その他
  4. いただきものあれこれ

いただきものあれこれ

2018 9/09
├自宅-その他
2015年10月23日 2018年9月9日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

今日は予定通り午後休をもらいました。

あちこち寄り道して2時半頃帰宅。

目次

お土産いっぱい

たくさんのお土産をいただきました。
お菓子はね、食べちゃえば良い。うちにはもう1人、甘いモノ好きなのがいますので、あっという間に消費することでしょう。

黒い箱は紅茶なので飲んじゃえば良い。

問題は陶器の人形の置物・・・うーん・・・困った。
こういうの好きな方いらっしゃいませんかね。

もらいものって

モノそのものよりも、くださった方の気持ちがあるから手放しにくいですよね。

でも、しっかりその気持ちを喜んでありがたく頂く、それでそのものの役目は終えています。
しまいこんで忘れちゃうくらいなら、手放すことも必要です。

紅茶は早速

実はあまり紅茶を飲む習慣はありません。

でも嫌いなわけでもありません。

いただいた紅茶と買ってきたミスドのドーナツでティータイム。
普段はコーヒーばかりですが、たまには紅茶も良いなぁ。

ティーカップもいただいたもの

お気に入りのティーカップでほっと一息。
このカップはケーキ皿とセットで結婚祝いにいただいたもの。
その方はもう何年も前にガンで亡くなりました。
多分当時今の私と同じくらいの年齢だったと思います。

お客様用、としまいこんでいましたが、毎日ではなくても自分のために使おうと思い時々使うようになりました。
しまいこむんじゃなくて、お気に入りだからこそ大切に使う、それが下さった方も一番喜んでくれるはず。

しまいこまれて全然使っていない食器、もったいないですよ。
ぜひ自分のために使ってくださいね。

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├自宅-その他
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次