気に入らないトイレ、ダイソーアイテムで改造中です
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。
ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。
なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。
LINEお友だち登録
今までの「自分のお片づけレベルがわかるチェックシート」に加えて、新プレゼント「ずぼらでもできる!片づけはたったけこれけ♡スッキリ快適なお部屋をつくる3ステップ」もお届けします!
目次
トイレ収納の気に入らないところ
どうにも気に入らない我が家のトイレ。
気に入らないのは
この収納。
写真は1Fのトイレですが、2Fにも同じ収納がついています。
・枠がクリーム色なこと⇒黄ばんだように見える
・扉が半透明のグレー
この2点が気に入らない点。
なんとかしたくて、シートを貼ってみたりもしました。
でも、角が丸みがある形状のため、うまく貼れなかったりして・・・もやもや。
途中まで作業
いっそ外して自分で木材で作ろうか、とも考えたのですが・・・それはちょっと面倒。
というか、自信ない(^^;
そこでダイソーのPPシートを使って角をしっかり出して、そこにシートを貼る、という方法を選択。
枠には大理石柄のシートを貼りました。
PPシートが足りなくて扉はまだ手付かず。
壁には洗面台下で使ったクッションシートを。
在庫切れでなかなか買い足せずにいましたが、先日ようやく買えました♡
早く完成させたい!
お片づけサポート
1人ではどこから手をつければ良いかわからない、という方のためにサポートサービスを行っています。
♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!
整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。
ブログ村ランキング
この記事がお役に立てましたら、お帰りの前にクリックおねがいします。
この記事を書いた人
整理収納アドバイザー・2級認定講師
アクセサリー講師&作家
お片づけサポート、自宅セミナー、2級認定講座、ライターのお仕事を通して、「お片づけが苦手」な方のサポートをしています。
元片付けられない女だから、苦手な気持ちもよくわかります。
呼ぶ前に片付けなくちゃ・・・なんて心配は不要!お気軽にご相談ください。