保管する書類は寝室に

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

目次

要保管の書類収納

昨日よく使う書類の収納をご紹介しました。

今日は保管しなければならない書類を。
寝室のクローゼットに入れています。

枕棚の右側にあるファイルボックス。
ここに入れてあります。

元々は無印のファイルボックスを使っていました。

私のクローゼットで使っていた無印のファイルボックスが不要になり、夫の部屋で使うことにしました。
でもあと1つ足りず。
どうしてもそろえたかったので、夫の部屋で使っていた100均のものと、寝室で使っていた無印のものを入れ替えました。

紙製なのですが、デザインはシンプルだし、普段は扉閉めているので見えないし、良いかな。

ドキュメントケースに入れて



この家を売る、となったらおそらく全面リフォームになるので、説明書類は本当はなくてもいいのかもしれません。
でもまぁ、修理しなくてはならないときの連絡先とかもこれを見ればわかるので一応保管。
税金は年に1度、年末調整の時しか使わないのでここに。
保険の書類も、なにかあって申請するときにしか使わないのでここに。

普段出し入れする必要はないけれど、必要になった時にすぐに出せるようにはしています。

書類だからひとまとめに、と使いやすい場所の収納に無理にまとめる必要はないんです。
よく使うものは出し入れしやすい場所、保管しておけば良いものは別の場所、と分けておくと、使い勝手の良い場所に他のものを収納できますよ。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次