福袋は買わない。そんな私が初売りで買ったモノは?

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

いまさらですが・・・
あけましておめでとうございます

年末も新年も、ご挨拶せずスミマセン。
あいかわらずマイペースですが、本年もよろしくお願いいたします。

年末はバタバタと過ごしていましたが、お正月は
まさにこれぞ寝正月
を満喫。
ダラダラゴロゴロ過ごしていました。

目次

福袋は買わない

福袋にも興味はなく、たいした買い物にも行かない新年。

福袋はね、何度も失敗しました。
確かに入っているものの定価を考えればお安いんでしょう。
だけど、好みじゃないものだったりするので、結局ムダになることも多いんです。
しかも、新品。捨てる気にもならず、かといっていらないし・・・
こうやってモノが増えていきます。

最近は中身がはっきりしている福袋もあるので、本当に使うものならありかなとは思います。
でも、単にお得な気がするからという理由で買うのはおすすめしません。
結局いらないものが家に入ってきて、捨てることもためらってしまって、その無駄なものに使うお金はお得でもなんでもなく、無駄なのです。

初売りはホームセンターへ

そんな私ですが、年末に見たチラシの中に、ほしいと思っていたものを発見。
福袋ではなく、初売りで安くなっていました。

衣類スチーマー買いました

私の一番嫌いな家事はアイロンがけ。
そのハードルを少しでも下げたい。

▼今はもう同じものはないので最新のもの


衣類スチーマーはハンガーにかけたままスチームでしわをのばす、というもの。
一応平面もかけられるので、袖口や襟もアイロンかけられます。

衣類スチーマー使ってみた

買ってきた日に、ほったらかしてたジャケットにスチームあててみました。
ジャケットのしわを伸ばすのには十分。

今日、洗濯したコットンのワンピースにもやってみました。

違い、写真でわかるかなぁ・・・。
コットンなので結構しわしわです。
それがそこそこ伸びました。着られる程度には。

ワイシャツとかにはやっぱり厳しいかなぁ。でも形状記憶の生地ならいけそうな気もします。

クローゼットに収納


アイロン用のグローブをダイソーで買いました。
ハンガーにかけたままスチームをあてるので、アイロン台ではなく、このグローブを使います。

スチーマー本体についていたコードをまとめるものは面倒なので、
外して100均のクリップに変えています。

今まではリビングでアイロンをかけていましたが、ハンガーにかけたままなら洗濯物を取り込んでそのまま使えます。
なので収納場所は洗濯物を干す3Fに。

寝室のクローゼット、□で囲んだ引き出しに入れました。

今度こそ、ためこまないで洗ったら都度やるぞっ。

ちなみに普通のアイロンはどうするか検討中。
ワイシャツもためしてみて大丈夫そうなら処分しちゃうつもりです。

===追記===

結局アイロンは手放しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次