【モニター】P様収納棚 届かない高さに入れるモノは?

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

今日は新規のお客様のお宅へ伺ってきました。

下見させていただく場所がたくさんあったので、予定時間をオーバーしてしまい、K様申し訳ありません(^^;

明日はP様2回目の片付け作業です。
クローゼットと洗面所。
プランはできているので、あとは当日予定通りにうまくおさまってくれるかどうか。

目次

P様収納棚1段目

今日は先週のP様宅お片付け、作り付け収納棚。
高さのある収納で、日々使うものを収納するスペースとして活用されています。

1番上の棚はかなり高い位置。
台がないとちょっとムリかな・・・という高さです。

ビフォー

カゴの中は

工具やコード類。

ペン立ての奥に

裁縫道具と薬。

台がないと届かない位置にこれはちょっと不便です。

アフター

このように変えました。

奥に写真を。右側の下のボックスは思い出のもの。
まだまだ余裕がありますので、しまっておきたい大切なものはここに入れてもらえるようにしました。
お客様用のタオルは頻繁に使うものではないのでこの場所でも不便はないとのこと。
めったに使わないというアイロンもこの段に収納しました。

台を使わないと届かない高い場所にはあまり使わないものを収納しておくと良いですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次