【モニター】P様収納棚 防災グッズと工具の収納

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

先週火・水連続で片付け。
木・金は仕事。
土日は次の片付けの買出し。
なんだかあっという間に過ぎ去っていきました。

目次

モニターP様 収納棚下2段

ビフォー

空箱が入っていたり・・・。
もったいないですね。
一番下は非常用リュックと水。

アフター

一番下の段は入れなおしはしていますが、非常用品のまま。
水は重いし、下の方が安心です。
家族4人ですから、これでは足りませんね。というお話もさせていただいています。

その上の段、空き箱は撤去して工具収納にしました。
こちらも重さのあるものなので、低い位置の方が良いです。

実は洗面所を片付けているときに、壊れたアクセサリーが出てきました。
直すためにパーツも買っていらっしゃったので、直しちゃおうかと思ったら・・・こんなに工具があるのにペンチはなかった(^^;

非常用のお水

P様は長期保存可能なお水を用意されていました。
もちろんそれでも良いのですが、お値段高くないですか?
必要量そろえようとするとかなりな額になってしまいます。

なので我が家は普通のお水。
1年くらいの賞味期限のようです。
これを期限が切れるタイミングで新しいものと入れ替えていくようにしています。
もちろん古いほうは使ってしまえば良いんです。

避けて通ることはできない災害。
起きてしまったときに、きちんと備えがあるかどうかはとても大きな問題です。
これだけは、たとえ無駄になるとしても、保管場所が必要だとしても、やっぱり大事だと思うんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次