【モニター】P様洗面台下 入れるものなくなっちゃった

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

今日は急遽職場の書庫の片付けに召集されました。

私の部、仕事の内容で2つに分かれていまして、私のやっている仕事で使うものはきちんと整理してあります。
もう1つの仕事の部隊がとりあえず、としまったままになっていたのです。
そこをきちんと片付ける、というのでお手伝いしてきました。
結果、棚余ってるよ。引き出し6個あいちゃったよ。
いかに無駄が多かったってことですね。

目次

モニターP様 洗面台下

この写真の真ん中の部分です。
ちなみに左側は収納に見えますがイスになっています。
イスの中は収納できるようになっているタイプです。

イスの中

ビフォー

洗剤やシャンプーなどのストックが入っていました。

アフター

アフターはからっぽ。

イスが重くなるし、出し入れも決してしやすい場所ではないのです。
使いにくい場所は、入れるものがなければ無理に使う必要はありません。

真ん中の収納

ビフォー

そんなにぎっしり、ではありませんでしたが。

普通は収納が足りないくらいなので、ここは棚を設置して2段に、と考えます。
そのつもりで伺ったのですが、その必要はなかった(笑)

アフター

他の場所にほぼ収まってしまったので、ここはこれだけ。

今後お子さんたちが大きくなって収納したいものが増えたら、そのときは2段にして収納力をアップしていただければ良いと思います。
今は無理に2段にしないほうが使いやすいのでこれで。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次