洗面台を無印で引出し収納に

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

目次

洗面台下の収納を引き出し式に変更

今日はモニターさんのご紹介はお休みして、自宅の収納。

パントリーさんで人気の洗面所の記事。

以前ブログでも書いたのですが、改めて書いてみようと思います。

 

↓パントリーさんの記事はこちら

あわせて読みたい

我が家の洗面台は

本当に普通の、昔からよくあるタイプ。

最近のは引き出しの収納になっているものが多いですよね。
洗面台もキッチンも、引き出しの方が使いやすい!

モノはかなり減らしたあとの写真ですが、収納自体は適当。
棚板もないので、あまり入らず。

なんとかならないものかと、無印のカタログとにらめっこ。
排水管の左側がPPケースがぴったり入るサイズなことに気づきました。

にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

家にあったPPケースを試しに入れてみると、入るんだけど、扉に当たって引き出しがあきません。
ならば扉を外してしまえ!

突っ張り棒2本の上に、ダイソーのカラーボードをカットしたものを乗せて棚板代わりに。
ついでに排水管が見える部分も隠しました。

軽いものしか乗せない予定なので、カラーボードでも問題なさそうです。

 

 

洗面台そのものを変えようとしたら、かなりの金額がかかってしまいます。
これならかなり安上がり♪

 

収納は?

上段に入れたのはセリアのカトレケース3つ。

真っ白だし、ちょっと丸みのあるフォルムがかわいくて好き。

にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
100円ショップ

この中身は

左からタオル(掃除用)、洗濯ネット、手洗い用石鹸&洗濯板。

 

PPケースには

上段にドライヤーとヘアアイロン。

下段に入浴剤、ゴミ箱代わりのカゴ、鏡用洗剤、お風呂掃除用のブラシ。

PPケースの隣にはニトリのファイルボックスを3つ。

にほんブログ村テーマ ニトリ大好き♪♪へ
ニトリ大好き♪♪

掃除用洗剤、洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤、体重計。

体重計はもっとコンパクトなのに変えたいのですが。。。

 

体重計 体組成計 YAMAZEN ≪大きな液晶&文字で見やすい≫
デジタル 体重計 HCF-36 体脂肪 体脂肪計 骨量 筋肉量 水分量 基礎代謝
家族 大画面 ビッグ液晶 HCF-36 健康管理 ダイエット トレーニング
おしゃれ 軽量 コンパクト ヘルスメーター 山善 ヤマゼン 05P03Dec16

価格:
4,298円

(2017/11/12 21:04時点 )

感想:0件

【送料無料】ガラス体組成計 ヘルスメーター デジタル 体重計
体脂肪計 体組織計【暮らしの幸便】

価格:
2,418円

(2017/11/12 21:04時点 )

感想:1件

体重体組成計 体重計 体組成計 ピエトラプラス デジタル
( ヘルスメーター 体脂肪計 計測器 コンパクト
たいじゅうけい ) 【3900円以上送料無料】

価格:
2,980円

(2017/11/12 21:05時点 )

感想:0件

こういうのにすれば、はみ出ている体重計が収まる気がする。

 

明日は片付け!電車ではなくバスで行ってきます。

大荷物で電車に乗らなくて良いのは私も嬉しい♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次