収納改善~タオルハンガーを取り付け~

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

平日が全部仕事だと家のことが滞りがちになってしまう要領の悪さに我ながらあきれる今日この頃。
早く帰ってきても、洗濯するくらいが精一杯だったりします・・・。

目次

使いにくければ改善すれば良い

せまい洗面所の壁を使ってタオルを収納しています。

これね。

ちょっとだけ使いにくい点がありました。

それを改善するために

ちょっとだけ変えてみました。

洗面所で使うタオルをかける場所が今まではなかったんです。
結局洗濯機の上に放置される・・・まぁ、そうなるよね。

にほんブログ村テーマ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

そこで、100均で買った扉につけるタイプのタオルハンガーの
扉につける部分を無理やり外し
結束バンドでとめてみました。

これなら大丈夫かなぁ。

以前壁にタオルハンガーをつけていたこともあるんですが、どうやらかなり強引にタオルを引っ張る夫。
そのせいもあって、石膏ボードの壁では耐え切れず外れてしまいました。

今度は多少力を入れてひっぱっても、外れることはありません。

やってみて、うまくいかなかったり元に戻しにくいと感じた時は見直し時!
一度決めたからって、そのままにしなきゃいけない理由なんてありません。

少しずつ見直しながら、使いやすく変えていけば良いんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次