台風も通り過ぎ、風は強いけれど良いお天気。
手首が痛いので、無理のない範囲で家のことを片付けていました。
10月も明日まで、今年も残り2ヶ月になります(^^;
昨日、整骨院の先生の奥様と話していて、もう大掃除始めてるの?と聞かれました。
そんな季節ですね。
年末にラクするために、少しずつ。数日間で一気に家中やろうとするから大変なのです。
断捨離マラソン「本」
北林トレーナーにとってはハードルが高い分野ということで、2日間に分かれているお題。

でもね、私にとっては・・・(^^;
1日で十分なお題なわけですよ。
だって、そもそもそんなに持ってないし。
厳選して残しているので、今手元にある本で不要なものは特にないのです。
本棚はなく、クローゼットの中にファイルボックスに入れて収納しています。
片付け関係のものと、ハンドメイドのものがほとんど。
全部で10冊、プラス1冊出しっぱなしのものがありました(^^;
どれも必要なので、手放すものはありません。
ただ、内容を自分なりにまとめ終わったら手放そうと思っている本はあります。
それがなかなか進まない(^^;
ちなみに、ちっとも捨ててくれない夫の本棚。
マンガ、CD、ゲーム、VHSがぎっしり。
デッキは残っていますけどね、見ないでしょ、VHS。
これでもずいぶん減らしたんです、以前よりは。
引越しのたびに少しずつ減らしてもらってこの量。
今後は引越しは多分ないから・・・減ることもないかも。
CDも全然聴いていませんし、マンガも読んでいる気配はありません。
ゲームだって最近はソフトを使うことはなく、アプリやネット。
この棚の中身、私にとっては全部処分してほしいもの。
でも、私のものじゃないので、手をつけられず(TT)