部屋着は外にも出られるものを選びます 買い替えと収納

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

目次

部屋着(兼パジャマ)は2セット

いつの頃からか、洗い替え含めて2セットあれば十分、と思うようになった部屋着。

特にこの季節は。

(夏は毎日洗うから天気が悪くて乾かなかったときのためにもう少し持っています)

部屋着はパジャマも兼ねる

そんな部屋着、私にとってはパジャマも兼ねたもの。
いかにもパジャマ、は嫌なのです。

うちの目の前のコンビニくらいなら行かれるものじゃないと。

宅配便が来た時に躊躇なく出られるものじゃないと。

でも寝るときにも着るので、ゆったり感もあって着心地の良いものでないと困ります。

そんなわけで秋冬はパーカータイプのワンピースを1枚、チュニックワンピ+レギンスという2セットを愛用していました。

でも。。。

チュニックワンピの色あせがひどい。

レギンスはダイエット開始時に買ったものだったのでサイズが合ってない。

いいかげん、買い替えようよ、というレベルに(^^;

パーカーワンピ購入

家で着るものだから、着心地が良ければOK。
とは思っていますが、基本的に前面ロゴプリントとかあんまり好きじゃないので、むしろ無地はありがたい。

999円で買いました。

あんまり毛玉とかつかないと良いなぁ・・・とは思っていますが。

これ、裏起毛タイプなのであったかそう♡

買い替えなので今までのものは処分

色あせていたチュニックワンピ。
これなんて元は普通に外に着て歩いていた洋服。
それを部屋着にしてからもすでにずいぶん経ちました。
そりゃ色あせもするよね。

レギンスは今年の初めに買ったと思うけど、すでに毛玉もできています。
安かった、というだけで選んだこのレギンス、改めて見たらLLサイズだし(笑)

もちろんこちらはゴミ箱へ。

部屋着の収納

以前はクローゼット内の引出しに収納していました。

でも今年、ハンガーラックを買ったので、今はそちらに移動しています。

引出しが2つついているハンガーラック。
上段を下着、下段を部屋着にしています。
隣に置いたカゴは脱いだ部屋着を入れておくためのもの。

2セットしかないから収納場所もなくても良いくらいなのですが、部屋着と部屋用ソックスと寝るときに使う手袋をセットにして。

深さがある引出しなので、モコモコしている分厚いものでも問題なく入ります。

にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納
にほんブログ村テーマ 暮らしまわりのこと*へ
暮らしまわりのこと*
にほんブログ村テーマ おうちをきれいにへ
おうちをきれいに

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次