【モニター】P様収納棚 前後に分けて使う

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

途中まで書いていたのに寝てしまってました(^^;

続きを書いて朝更新です。

昨日はP様2回目の片付けに行ってきました。
2回にわたって、ありがとうございました。

まだ1回目のご紹介の途中です。

目次

モニターP様収納棚2段目

ビフォー

ここは普通に手の届く位置になります。

この棚、結構奥行きがありまして。
こういうときは前後でわけて収納することも必要になります。

P様もご自身できちんと前後に分けて収納していました。

アフター

両サイドがひっかかるので引き出しは真ん中にしました。
奥は出し入れしにくいのであまり使わないけれど保管しなければならない書類。
手前にはすぐに使う必要があるものや頻繁に見る書類を。

引き出しの中は

細かいものは引き出しケースを使って分類。
無印の引き出しには元々工具(ドライバーなど)が入っていたのですが、もったいないので文房具類などの収納に変えました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次