はじめまして♡
このサイト、ブログを運営している山岡さくらです。
会社での事務のほか、整理収納アドバイザーとしてお仕事もさせていただいていている私のこと、
このサイトのことなどについて、少し自己紹介させてください。

ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター山岡さくら
1973年東京都北区生まれ
出身地:横浜
居住地:東京都足立区
性格はA型らしく几帳面な一面もありつつ、自分が興味のないところには超ずぼらっぷりを発揮。
特に家事は、基本的に好きではないので、手を抜けるところは抜くスタイル。

横浜育ち 鎌倉がすき
東京生まれ、横浜育ち。
3歳から結婚するまで横浜で育ちました。
結婚後は数年間横浜、その後東京→千葉→東京、現在に至ります。
学生時代、中学高校は鎌倉の学校へ。
寄り道とか見つかると厳しい学校だったため、6年も通ったわりにはあまり知らなかったりするけど。
そして子供のころには鎌倉って海くらいしか興味がなくて、大人になって改めて行ってみたりして大好きな場所に。

好きなこと・もの
- SING LIKE TALKING
佐藤竹善さんの大ファン。ファン歴はすでに30年近い。 - 声フェチ・手フェチ・胸板フェチ
- コーヒー
コーヒーがなければ生きていかれない!
でも酸味が強いのはイヤ、という程度のこだわりしかない。 - プリン
無類のプリン好き。とろとろのが特に好き。 - うさぎ
子どもの頃飼ってました。ミミちゃん(名前の付け方が単純)。
今も本当は飼いたい。 - ミニチュア
ちっちゃいものに心をわしづかみにされます。つい欲しくなっちゃう。
でも飾るとほこりだらけになっちゃうから今はあまり増やさないようにしています。 - ハンドメイド
アクセサリー講師の資格も持っていたり、
市販のアクセサリーが使えない金属アレルギーに悩む方向けのアクセサリーをminneで販売をしていたりもするんです。
自分で考えて好きなデザインのものを作るのって楽しいです。 - 無印良品
片づけにも関係するけど、やっぱり好き。
使いやすいものが多いのが良いですよね。
我が家の愛用品はブログでもたくさんご紹介しています。

実は汚部屋出身者
整理収納アドバイザー、片づけを仕事にしていると言うと、さぞかしきれい好きなんだろうと思われます。
でも、実は子供のころから片づけは苦手。
自分の部屋はモノであふれ、床は足の踏み場もない状態。
母には毎日のように「片づけなさい!」と怒られ、父には「女の子の部屋じゃない」と言われていたほど。
泣きながら棚に押し込み、とりあえず隠す。
こんなことの繰り返しでした。
今思えば、そもそも片づけ方を知らなかったんです。
だって、親も学校の先生も、やり方は教えてくれませんでしたよね?
結婚したからって、主婦になったからってできるようになるわけじゃありません。
当然、床にモノが散乱した部屋ができあがります。
「片付けよう」「片付けなきゃ」という気持ちはあるんです。
雑誌やテレビの収納特集、どれほど見たでしょうか。
張り切って収納グッズを買いこみ、マネしてみるもリバウンド。
収納が足りないと収納家具を買っては床面積を狭め、結局また入りきらなくなる、ということの繰り返しでした。
狭いから。
忙しいから。
そんな言い訳ばかりで、まったく片付かなかったんです。

転機は突然やってきた
35年以上も片付けられなかった私に、強制的に変化せざるを得ない状況がやってきました。
2012年の終わりごろ。
ずっと夢だったアクセサリー教室を開きたい、2013年1月でフルタイムの仕事を辞めよう。
そう決めたのですが、場所を借りればお金がかかります。
自宅なら費用は必要ありません。
年末年始のお休みはひたすら片付けに明け暮れました。
いろいろな方のブログを読み、整理収納アドバイザーという資格があることを知り、年明けに2級を取得。
きちんと理論を学んだことで

苦手なのではなく、やり方が間違っていたんだ!
ということに気づきました。
家中の片づけをしながら、1級の勉強を開始、7月に無事取得。
1級の試験のために、何軒かのお宅へ伺って実際の作業も行いました。

整理収納アドバイザーになった今
今は「片付けられなかった」という自分の経験があるからこそ、力になれることがあるのではないか、と思っています。
正しい片付け方を知らないまま、やみくもにがんばってリバウンドしてしまったり、途中でイヤになってやめてしまったり。。。

そんな悩みをお持ちの方を一人でも減らすお手伝いがしたい。
そんな想いで「お片付けサポート」を続けています。
- 使いやすくなった
- 他の場所も自分で片づけた
- きちんと片づけられるようになった
そんな感想をいただくことができ、とてもうれしいです。
経歴
2012年4月 リリアン編みコンテスト 入選
2013年 自宅教室開講
2014年 整理収納サービス開始
2015年 「Pantry」ライター開始
2016年 「RoomClip mag」ライター開始
2020年 LIMIAライター開始
資格
2008年1月 日本アートアクセサリー協会ビーズアクセサリー講座応用講座修了
2010年11月 食品表示検定協会 食の目利き検定初級合格
一般社団法人FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー2級合格
2012年5月 リリアンジュエリー技能認定(公益財団法人 日本生涯学習協議会)取得
2013年7月 ビジューデコスイーツ技能認定(公益財団法人 日本生涯学習協議会)取得
2013年 整理収納アドバイザー2級取得
2014年 整理収納アドバイザー1級取得
2015年 掃除検定5級取得
2017年 整理収納アドバイザー2級認定講師資格取得
2021年 風水片付けコンサルタント取得
講師実績
- 2014年11月 生活クラブまちあだちにて整理収納講座開催
- 2014年12月 ハンドメイド+整理収納講座
- 2015年3月 ハンドメイド+整理収納講座
- 2015年6月 リビングワークショップス ビジューデコスイーツワークショップ
- 2015年6月 ビジューデコスイーツワークショップ
- 2015年7月 整理収納講座
- 2015年7月 ビジューデコスイーツワークショップ
- 2015年8月 リビングワークショップス ビジューデコスイーツワークショップ
- 2017年8月~自宅セミナー不定期開催
- 2019年~整理収納アドバイザー2級認定講座開催
雑誌・書籍
- Mart 2014年5月号
- ESSE 2015年10月号
- Mart 2015年1月号
- 書籍「100円グッズのおしゃれ収納アイディア」