MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. 使いやすいが1番!メイク道具のお手入れと収納

使いやすいが1番!メイク道具のお手入れと収納

2019 7/27
【整理収納】 ├リビング・ダイニング
2017年7月8日2019年7月27日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

東京は連日の猛暑・・・本当に梅雨はどこへいってしまったのでしょう???
一方九州は今週末も雨だそうです。どうぞ、くれぐれもお気をつけくださいね。

目次

メイクブラシ洗っていますか?

メイクブラシって、ついつい面倒で洗ってなかった!っていう方も意外と多いのではないかと思うんです。
洗うタイミングもよくわからないし・・・。

という私も、恥ずかしながらその一人。
調べてみると、1~2週間に1度のペースで洗うのが良いようです。

たしかに、顔に直接触れるものだから、皮脂もつきますし、雑菌が繁殖しますよね。

先日、朝時間があったので、久しぶりに洗いました。

私が使っているブラシはこの3本。
上からチーク用、パウダー用、リキッドファンデ用です。

専用の洗剤は持っていないので、中性洗剤で。
しっかり洗ってしっかりゆすいで、キッチンペーパーで水気を取って、あとは自然乾燥。
朝使ったら翌日の朝まで使わないので、ちゃんと乾いていました。

毎日、長く使うものだからこそ、きちんとお手入れすることも必要ですね。

専用のケースにこだわらない

以前にも書きましたが、私のメイク用品の収納はこちら。

IKEAのワゴンの1段に収納しています。

そんなに大量には持っていませんが、それでも結構な量ですね。

そのままだと小さなものを入れるのには向かないので
セリア&ダイソーで買ったケースで中を細かく仕切っています。

メイク用品用のバッグなどを使ったこともありますが、そのまま持ち歩くことはないのでかえって面倒でした。
ワゴンだと、キャスターがついているのでこのまま移動できます。
メイクする場所に引き寄せて、必要なものだけさっと取り出せるので便利です。

自分が使いやすい方法が1番!

もちろん、専用の収納用品もたくさんあります。
それが使いやすいのであれば、良いんです。

でも、使いにくいな・・・面倒だな・・・と感じたり
戻すのが面倒で出しっぱなしになってしまったり

そんな時には別の方法を考えてみると解決できるかもしれません。

きちんとケースにしまった方が、見た目にはきれいですが
時間のない朝、いちいちケースから出して、また戻して、という手間をかけたくない私。
このワゴンの横にキッチンのシンクがあるので、
顔を洗って、歯を磨いて(キッチンでやります(^^;)
そのまますぐに化粧水をつけられる。

動線もとっても短いのです。

めんどくさがりだからこその方法かもしれませんね笑。

収納は使うものを使いやすく収めること。
だから、自分や家族が使いやすいことが1番ですよ!

良い方法が見つからない・・・とお困りでしたら、お手伝いさせていただきます。
お気軽にお問合せください。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
【整理収納】 ├リビング・ダイニング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次