MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. 断捨離マラソン 自主開催(笑)のテレビ台

断捨離マラソン 自主開催(笑)のテレビ台

2018 8/21
【整理収納】 ├リビング・ダイニング
2017年11月5日 2018年8月21日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

自主開催断捨離マラソン

薬の断捨離マラソンついでに、薬を収納しているテレビ台を済ませてしまいました^^

この引き出しの隣

 

テープ類と録画用DVD、クリーナー。
テープは全部使っているもの。
両面テープ、なくなってるのに買ってきてなかった。

DVDはほぼ使ってない(^^;
レコーダー本体に録画することすらもたまにしかないし、さらにそこからディスクに焼くことは皆無に近い状態。
ここに置かなくてもいいかもしれませんね。
とはいっても、他に入れたいものもないし、別の場所へ取りに行くのは面倒なのでこのままにします。

 

隣はこちらの状態。
ゴミ袋入れる場所は作っているのですが、夫はさすがにたたんでしまうなんてことはしてくれるはずはなく、木箱に突っ込まれ・・・
時々私がきちんとたたんでしまっているんです。
ここまで強制しても嫌がられるだけなので、あきらめています。

右側は毛玉クリーナーと乾電池、充電池。
左側にゴミ袋。
手前はゴミ箱用で、奥は灰皿用。

今回こちらを抜きました。
棚板は保管、コードクリップは使いたいところがあるので使います。
コードを止めるやつ(黒いの)はあんまり使い勝手良くなかったので処分。

あんまり変わらないけど、アフター。

 

隣の2段の引き出しは夫用なので、さわりません。
捨てたいものいっぱい入ってるけど・・・。

ここの目隠しに貼っているシート、そろそろ汚くなってきているので貼り替えたいなぁ。
ピータッチキューブ買ったらラベルも作り直したいので、そのときに貼り替えよう!

 

テレビ台は掃除も中まで全部終了!


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
【整理収納】 ├リビング・ダイニング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次