MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 断捨離マラソン「保存容器」

断捨離マラソン「保存容器」

2018 8/21
├キッチン
2017年11月3日 2018年8月21日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

断捨離マラソン「保存容器」

保存容器って、気づいたら増えてたなんてことも。

実家からなにかもらってきて増えてるパターンも意外と多いですね(笑)

返すならさっさと返す、使うなら量を見直すことが必要かなと思います。

私はそんなに作り置きもしないし、必要ないなと思っているのであまり持っていません。



保存容器の収納

シンク下の引き出しに収納しています。

ダイソーの耐熱ガラス容器大2個、小2個。
レンジでもオーブンでも使えるものにしたくて、こちらを選びました。

あとはタッパー大1個、小3個。小さいの1つは今使用中です。

空き瓶は酢しょうが用に保管。
寒くなってきたし、そろそろ常備しようかな。

右側の大きいホーロー容器は無印良品。
このサイズ、いらない気もする・・・とずっと迷いながらまだ持ってます。

奥のドリンクボトル、4本もありますが、こんなにいらないかも。
オイルボトルも詰め替え面倒なのでやめてます。

見直しで処分

この3つを処分しました。

ドリンクボトルは汚くなってきたので2本処分。
オイルボトルは面倒で使ってない=いらないよね。

掃除後に収納

引き出しの中はきれいに拭いて入れ方を少し変更しました。

詰め替え容器も

保存容器を見直したついでに、詰め替え容器も一緒に見直しました。

フレッシュロックとドリンクジャー

500mlのフレッシュロック、ちょっと使いにくいのです。
深さがある割に口が狭いからね・・・。

ドリンクジャーははやりにのっかって買いましたが、全然使わず。
我が家には必要のないものでした。

収納場所

普段使うものではないので、吊戸棚の真ん中の段に入れています。

明日は不燃ごみの回収日。
燃えないゴミ結構出たのでちょうど良かった!



★トラコミュ参加中★

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
にほんブログ村テーマ 断捨離してますか?へ
断捨離してますか?
にほんブログ村テーマ 断捨離&片づけの工夫へ
断捨離&片づけの工夫


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次