MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 交渉失敗⇒結果的には良かった

交渉失敗⇒結果的には良かった

2020 11/01
├キッチン
2015年1月17日 2020年11月1日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

白っぽい汚れが気になる

我が家のグリル鍋。

冬場は週3ペースで鍋になるので、かなり使用頻度の高い調理家電です。

実はかなり前から気になっていることが・・・。

買ってからそんなに経たないうちにこんな状態に(TT)
ぬれているときはわからないのですが、乾くと白くなります。
こすっても落ちず、調べてみたところカビではないようなので我慢して使っていました。

でも、どんどんひどくなってきて、さすがにもう使いたくない。

買い替えたい!

さくら
さくら

この際IHの卓上ヒーターにしようよ!!!

さくら

この際IHの卓上ヒーターにしようよ!!!

と夫に交渉。

でも、却下(^^;

夫

土鍋買えば?

の一言で終わりました・・・。

土鍋は他に使い道がないし、重くて邪魔。
だから私は買いたくない。

それにカセットコンロも一応あるのだけど、今にも壊れそう・・・。こちらも買い替えたいくらいなのです。

結局交渉決裂。
あきらめました。

そして気づいた!

土鍋ほどではないものの、保温力のある鍋が我が家にはありました。

ステンレス5層構造だった気がする、大きな鍋。
ほとんど使わないけど、大きな鍋が1つもないのも困ることがあるために、一応保管されている鍋。

ためしにその鍋で鍋料理。
コンロも使わずそのままテーブルへ。

これが意外と最後までしっかり熱かった。
「鍋=テーブルであたためる」は必要なかったんだと気づきました。

今までグリル鍋を置いていた場所に、その大きな鍋を移動。

この鍋、今までシャトルシェフの下にして重ねていたので、その分高さがなくなって、シャトルシェフも取り出しやすくなりました。

グリル鍋は処分、新しく買うものはなにもなく、収納にもゆとりが♡
結果的には良かったな、と思います。

★トラコミュ参加中★

にほんブログ村テーマ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす
にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき・・・(*'-'*)へ
主婦のつぶやき・・・(*’-‘*)
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの
キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次