MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 牛乳パックで仕切りボックス

牛乳パックで仕切りボックス

2020 11/01
├キッチン
2017年8月26日2020年11月1日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

牛乳パックの仕切りが便利

来週の自宅セミナーに向け、普段あまり掃除しないところも念入りに掃除中(笑)

キッチンの食品収納の引き出しを掃除していて、汚くなっているのに気づいたので、仕切りボックスを交換しました。

この引き出し。

大きな引き出しなので、ダイソーの積み重ねボックスを使って仕切っていますが、小さなものも入れたいので、そのボックスの中も仕切っています。

交換したのはココ。

お湯を注ぐだけで飲めるスープやお吸い物、お味噌汁を入れている積み重ねボックス。
牛乳パック2個がぴったりサイズなんです。

使っているうちに汚れてきますが、牛乳パックなら交換すればOK♪
惜しげもなく捨てられるので、便利♪

当然防水加工されているので、水周りでの収納の仕切りにも使えますね。

さて、次は冷蔵庫の掃除でもしようかな。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次