MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 無印良品週間~我が家の愛用品・キッチン~

無印良品週間~我が家の愛用品・キッチン~

2020 2/23
├キッチン ├無印良品
2017年10月2日 2020年2月23日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

昨日は朝からとても良いお天気でしたね^^
洗濯して、ラジオを聞きながらPC作業してました。
でも暑くて汗がとまらないー!という状態。
最近、やたらと顔汗出ます(TT)
やっぱり●年期ってやつでしょうか・・・。

目次

我が家の無印愛用品~調理&カトラリー~

昨日は洗面所とお風呂の無印良品愛用品をご紹介しました。

あわせて読みたい
無印良品週間~我が家の愛用品・洗面所&お風呂~ 【我が家の無印良品~洗面所~】 金曜日から、無印良品週間が始まりましたね。 久しぶりなので、待っていた!という方も多いのでは? 私は昨日店舗へ行ってきましたが・...

たくさんご覧頂き、ありがとうございます♡

今日はキッチン編いってみようとおもいます。

たくさんのブロガーさんがおすすめしている「シリコーン調理スプーン」。
これはもう、ないと困る!レベルに大活躍。
そのほかにも、「シリコーンスパチュラ」「シリコーンはけ」も。
はけは廃盤商品のようですね。
たまにお菓子やパンを作るときに、卵を塗るのに使う程度ですが、毛のタイプだと洗うのが大変だったのでシリコーンにして正解でした。
シリコーンは熱に強いし、汚れも落としやすいし、鍋を傷つけないし、いいことづくめ。

 

カトラリーも無印がたくさん。
ナイフも持っていたんですが、我が家では全然出番がなく手放しました(^^;
ジャムスプーンは白を持っていますが、ちょっと変色してきちゃいました。
そろそろ買い替えようかなぁ、と思っているもののひとつ。今は黒が販売されています。

「ステンレス三徳缶切り」は、シンプルな缶切りがほしくて無印で買いました。
今は缶切りで缶をあける必要はほとんどないんですけどね。もっぱらイージーオープン缶(っていうんだそうです)のリングを持ち上げるためだけに活用中(笑)

「ポリプロピレン袋止めクリップ」も、カラフルなものは嫌だったので無印のものを。
小さい方も一緒に買いましたが、あまり使わなかったので手放しています。
100均でモノクロのものも買いましたが、やっぱり無印の方が使いやすいなぁ、という感想です。

「ポリプロピレンペンボックス」に竹串を。
販売されている時のケースでは出すのが面倒ですが、こちらに入れ替えておけばさっと取り出せます。
前に使っていた竹串が長めのもので入らなかった、という失敗もありましたが、今はちゃんと長さを確認して買っているので大丈夫です。

 

パン切りナイフも無印でした。
今回このブログを書くために写真を撮っていて思い出しました。
今はオールステンレスの継ぎ目のないタイプが販売されています。継ぎ目はない方が洗いやすいし、汚れや雑菌もたまりにくいので、良いんですよね。
私が買った時はこのタイプしかありませんでした。

 

計量カップはわりと最近買ったもの。
計量カップというと、メモリが赤いものばかりですが、無印はグレー。こんなところも嬉しいのです。
奥の「液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器」は大きいのでたまにしか使いませんが、オーブン調理にも使えて便利。

我が家の無印愛用品~食器&食器収納~

たびたび登場している我が家の食器収納。
システムキッチンの引き出しに収納しているのですが、手前のケースはメイクボックスを2段に重ねてつかっています。
無印良品のメイクボックスは、丈夫なので、重ねてもずれたりしないのです。

あわせて読みたい
無印良品とそっくりなダイソー商品、違いを知って使い分ければOK 【そっくり!でも違う】 ●無印良品のメイクボックス ●ダイソーの積み重ねボックス 見た目はそっくり!で有名なこの2商品。 * 無印良品( MUJI )との生活 * 違いを...

お皿を立てているのは「アクリル仕切りスタンド」。
こちらも丈夫なので、重いお皿を立ててもしっかり支えてくれます。

実は食器も無印のものが。
今はどちらもなさそうです。
もっとたくさんあったのですが、割れたりしてこの3枚に。
無印は食器もとってもシンプルなので、どんな料理でも使えて便利です。

我が家の無印愛用品~食器&食器収納~

冷蔵庫の中にも無印商品あります。

「冷蔵庫用米保存容器」は2kgのお米が入る容器。
冷蔵庫のドアポケットに入るように作られていますが、我が家では野菜室に入れています。
お米は冷蔵庫で保存するのがベスト、ということなので、この容器を使うようにしました。
2kgしか入りませんので、入りきらなかった分は袋のまま同じく野菜室へ。

「液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器」の小さいものも。
梅干を入れて、冷蔵庫で保存しています。
ホーローだから匂い移りや色移りの心配もなく、密閉できるので便利。

だから大好き♪

キッチンアイテムもやっぱり無印たくさんありました。

どれもシンプルで使いやすくて、本当に便利。
ここがこうだったらいいのにな・・・と思うところを、実現してくれているアイテムがたくさんあります。
別に回し者じゃないんですけどね、本当に使いやすいのでオススメです^^

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間
にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

↑こちらも参考になりますよ^^

今回の無印良品週間は10/10まで。
気になるものがある方はこの期間に!

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン ├無印良品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次