MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 1枚13円!コスパ◎使い捨てでお手入れ不要 ニトリのカウンタークロス(台拭き)

1枚13円!コスパ◎使い捨てでお手入れ不要 ニトリのカウンタークロス(台拭き)

2021 11/24
├キッチン ├ニトリ
2019年7月19日 2021年11月24日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

布巾は消毒が面倒!ペーパータオルにしてみた

以前は普通の布巾を使っていた台拭きと食器拭き。
でも布巾だとつい毎日消毒殺菌が面倒になり・・・めんどくさがりやの私にはあまり向いていませんでした。

そこで導入したのが洗えるペーパータオル。

あわせて読みたい
洗って使えるペーパータオルでお手入れ不要【2018.5.18リライト】 【布巾のお手入れって面倒】 キッチンの必需品、布巾。 テーブルを拭いたり、食器を拭いたり、掃除したり・・・。 なくては困るものだけれど、実は雑菌がたくさん繁殖し…

これなら使い捨てで済むのでお手入れいらず。
しばらくこれを使っていたのですが・・・所詮は紙。
一応しぼれるし洗えるのですが、すぐにびしょびしょになってしまうのです。

不織布ダスターに変えてみた

あわせて読みたい
ディスカウントストアで掘り出し物発見 グレーのダスター発見 この前、ふと気が向いて立ち寄ったディスカウントストアで、見つけてしまいました! 中身は 不織布のダスターです。 色はグレー。 同じようなのが…

偶然見つけたダスターを買ってみました。
無印のが良いとネットで見てはいましたが、なにせ大容量。
しかもロハコでしか買えません。
そんなにいっぱい入ってなくて良いけど、もっと手軽に入手できるものがほしかったので、さっそくお試ししてみました。

これがね。快適♡

ただ、ホントに偶然見つけただけで、いつも置いているわけではなく。
買い足しができないのです。

あわせて読みたい
100均ワッツのキッチンクロス(ダスター)は使い倒して捨てる 【100均ワッツでお買い物】 そろそろキッチンペーパーを買い足さなくちゃ、と思っていたんですが、思うところあってワッツ(シルク系100均)へ。 買ってきたのはこちら…

次に見つけたのが100均ワッツに置いてあるダスター。
色もグレーだし、いっぱい入っているし、コスパは良い。

ただね・・・1枚が小さくてうすっぺらい。
つまりペーパータオルと同様すぐにびしょびしょ。
紙よりもちろん丈夫なので、しぼれば使えるのですが、結局2枚使うことに。

どうしようかな・・・と迷っていました。

ニトリで発見カウンタークロス

この前コーヒーのフィルターペーパーを買いにニトリへ行ったときに、ついに見つけました♡
発売されたことは知っていたけど、全然店舗に置いていなくて。

ニトリのものはグレーではなくブラウン。
厚みはしっかりあって、大きさはディスカウントストアで買ったものの半分くらい。
むしろ使いやすい大きさです。

生活感が出ない色が嬉しい

もちろんグレーでも良かったし、むしろ真っ白でも良いのですが、ニトリのものも落ち着いた色でキッチンに置いていても目立ちません。

以前はこの手のダスターってピンク、ブルー、グリーンでしたよね。
学生時代のバイト先でも使ってましたよ、ピンクとブルー。

でもそんな派手な色がキッチンに置かれていたら、目立っちゃう。
できるだけ色は少なくしたいのです。

不織布だからすぐ乾く

布巾と違い、速乾性にすぐれています。

吸水も食器を拭く程度なら特に気になりません。
一度の食器洗い分なら途中しぼる必要もないくらい。

我が家は水切りかごはないので、洗ったらすぐに拭いてしまうのです。
それでも問題ないので、水切りかごである程度乾かしてからならもっと大丈夫なはず☆

あわせて読みたい
水切りカゴも食器用布巾もありません 【食器用の水切りカゴをやめた理由】 キッチンシンク横にたいていのお宅にはある水切りカゴ。 我が家にはありません。 以前は持ってました。 ずぼら主婦ですから、結局…

食器拭き→台拭き→捨てる

きれいな状態で食器を拭くのに使い、その後台拭きにします。
そのあとは床や壁などの掃除に使って、捨てちゃいます。
おかげで毎日ちゃんと掃除もするし(笑)

1枚13円だから、もったいないな・・・とも感じずに捨てることができるんですよね。
捨てちゃうから消毒する必要もなく、お手入れ不要。
これって毎日のことだから、ホント大きいですよ。

面倒だな、と感じる家事はやめられないかな?と考えてみると、良い方法が見つかるかも。
「当たり前」を手放してみると、生活がぐっとラクになります。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン ├ニトリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次