MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. 詰め替えをやめました

詰め替えをやめました

2020 11/03
├100円ショップ ├キッチン
2018年7月9日 2020年11月3日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

調味料の詰め替え

以前、こんな記事を書いたことがあります。

あわせて読みたい
調味料、詰め替える?そのまま? 【調味料は詰め替え派?そのまま派?】 昨日の友達とのランチのときに、調味料は詰め替えた方がいいの?と質問されました。 答えは「どっちでも良い」なんです。 答えに…

袋ものは詰め替えた方が使いやすい。
詰め替え用はやはり詰め替えないと使いにくい。

でも、ボトル調味料は詰め替えたければ詰め替えれば良いし、面倒ならそのままで良いし。
自分にとってどっちが良いか、だけ。

私は冷蔵庫のドアポケットの容量の問題があって、詰め替えていました。

まぁ、同じボトルでそろっていれば、その分スッキリはしますよね。
でも、詰め替えるということはそのボトルを洗って乾かして、また詰め替える、という手間が発生します。

その手間をかけても、詰め替えたいか。
そこがどちらを選ぶかのポイントですね。

そしてやめた詰め替え

あわせて読みたい
本当はムダなお得感に負ける夫 【】 お得感にすぐ負けるうちのオット。 値引きされてた 大容量でお得 そんな理由で家にいろんなものを持ち込みます(TT) 先日は こんなものを買ってきました。 めった…

↑大きなボトルのバジルペーストを買ってきた夫。
仕方がないので冷蔵庫にしまう場所を作りました。

その時から和風ドレッシングを買うのをやめて、使うときに毎回作るようになりました。

作ってみると、別にたいした手間でもなく、簡単。
少なくとも和風は買わなくて良いかも。

そんなこともあって、ドアポケットにちょっと余裕が生まれました。

今までは買ってきたボトルのままでは入りきらないこともあって詰め替えていたんですが、詰め替えなくても大丈夫そう。

そこで、やめてみました、詰め替え。

ラベルははがして、マステを貼っています。

ポン酢ってキャップがなぜかみんな黄色。
それは気に入らないところですが・・・。

使っているマステは

セリアで買いました。
ラベル用のマステ。これが便利なんです♡

詰め替えなきゃいけない理由がなくなったので、詰め替えもやめました。
やめてみたらやっぱりラク♡

★トラコミュ参加中★

キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
にほんブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納へ
冷蔵庫の整理・収納
にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E

♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次