MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 買出し前に冷蔵庫をチェック

買出し前に冷蔵庫をチェック

2018 8/22
├キッチン
2017年10月9日2018年8月22日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

3連休もあっという間に最終日(TT)
相変わらずダラダラして過ぎてしまっています・・・。

土曜日の午後からは天気も回復して、昨日今日は昼間は夏日。
暑いですね(^^;
朝晩は冷えるので、風邪などひかれないように気をつけてくださいね。

目次

買出しの前に冷蔵庫チェック

ダラダラしてはいるものの、最低限のことだけはなんとかこなしている連休。
土曜日は1週間分の買出しへ行ってきました。

その前に、一度冷蔵庫の整理。
なにがあって、なにを買い足すのかを調べていけば、無駄な買い物を減らせます。

奥の方にしまいこまれたもの、ありませんか?
ダメになる前に発掘してくださいね^^

カットしてしまうと省スペースになる場合も

買い物のあとは、買ってきたものをしまって。

野菜室、最近はかなりパンパンにつまり気味(^^;
キャベツ、レタスは1玉で、白菜は1/2で買うので、それだけでいっぱいになりがち。

買出しに行く前に、少し残っていたキャベツと白菜はカットしてジップバッグに。これだけでもスペースは減らせます。
(カットしたものはできるだけ早く使い切ってくださいね^^)

水菜と白菜は今日あたり使い切ってしまおう。

使いかけの野菜やトマトはトレーに入れるようにしています。
ココに入れておけば行方不明になるのを防げます。

予備スペースも確保

元々調味料以外あまり入っていない冷蔵庫ですが、スーパーへ行く回数を減らしたことで以前よりはしまうものが出てきています。

それでも、予備のスペースをあけておくこと。
こうすることで、作り置きのおかずをしまったり、先日は鍋料理の仕込みをした大きな鍋ごと冷蔵庫へ入れることができました。

冷蔵庫も生活スタイルに合わせて変えていく

最近買い物の回数を減らして、一度に買ってくる量が増えた
ついお惣菜やお弁当に頼ってしまうので、仕事の前日はできるだけ翌日の夕飯の準備をするようにした

これが私の最近の変化。
それに合わせて、冷蔵庫も使い方が変わっていきます。

家事をスムーズにするためにも、冷蔵庫の整理は大事。
今日はなににしよう・・・なにがあったかな・・・と探す時間もったいないですよ。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次