MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. 冷蔵庫のドアポケット収納アイディア 調味料のために100均ケースで1段追加

冷蔵庫のドアポケット収納アイディア 調味料のために100均ケースで1段追加

2022 4/02
├100円ショップ ├キッチン
2019年5月18日 2022年4月2日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

【2016.1.9UP/2019.5.18リライト/2020.6.12追記】

古いがゆえに、今の生活スタイルに合っていない我が家の冷蔵庫。
使いにくくて、もともとついていたケースを外したり、100均のケースを追加したりして、なんとか使っています。
そんな我が家の冷蔵庫事情をご紹介します。

※2019年についに買い替えました!なので、現在はこの記事で紹介している冷蔵庫とは変わっています。

目次

我が家の冷蔵庫は19歳

新しいのに買い替えたい、と思いつつもすでに丸19年になろうとしている我が家の冷蔵庫。

結婚するときに買ったものなのです。
長持ちしすぎて、もういいよ・・・とおもわなくもないのですが(笑)
壊れずにがんばって働いてくれているのは、ある意味当たりではあったようです。

そんな我が家の冷蔵庫。
買い替えたいのには理由があります。

それは収納面の不満。

容量は夫婦二人とはいえ少ないですが、まとめ買いをあまりしない(夫は買ってくるけれど・・・)ので、なんとかなるサイズです。

でも、20年近くも前の冷蔵庫は今の生活スタイルに合ってないのです。

悩ましい扉裏(ドアポケット)の収納

1番悩ましいのが扉裏、ドアポケットなんです。

元々は3段。
1番上は卵用になっていました。

高さのあるものは1番下にしか入らず、その奥行きもあまりないため牛乳2本は入らない状態。

イマドキの冷蔵庫は牛乳やペットボトルも並べて置けるんです。
高さのあるものもたくさん入るのです。

買い替えられないならアイディアで改善

1番上を外した

食材よりも調味料の方が多いのでは?という我が家の冷蔵庫。
当然高さのあるものが多くなります。

そのままではどうしても使いにくくて、1番上を外してしまいました。

2段目と3段目の間に棚を自作で追加

1段目を外したことで2段目に高さのあるものを入れられるようにしましたが、それだけだと収納スペースが足りません。

そこでダイソーで買って来たケースを取り付けました。かなり強引に(笑)

100均のフックを使ってひっかけています。
奥が無駄になっていたスペースなので、ここに追加することで小さなものも収納できるように変えたんです。
メイプルシロップ、塩、砂糖、キムチの素をケースに収納。

冷蔵庫ドアポケット収納
ドアポケット

現在はケースの位置を左端に変更しています。
塩と中華だし(1回分ずつ小袋に入っているものを使っています)、あまったからしやわさびの小袋もここに。

ケチャップ&マヨネーズはケースで立てて

あわせて読みたい
冷蔵庫の収納、また少し改善 【収納ケースを変えた冷蔵庫】 先日冷蔵庫内の収納ケースを変えました。 ケースを変えただけで使い勝手も収納力もUP☆ケースって大事ですね。 【コの字ラック→ディスプレ…

逆さまにしても倒れないので便利です。

調味料の詰め替え

以前はドレッシングやソースなど、セリアのオイルボトルとドレッシングボトルに詰め替えて収納していました。

冷蔵庫調味料収納
詰め替えていた頃

詰め替えていたのには理由があります。

奥行きがあまりないからそのまま入れるとデッドスペースがたくさんできてしまいます。
特に調味料は丸いボトルが多いから、余計に無駄ができちゃうんですよね。
容器を揃えることでたくさん収納できるのです。

もちろんスペースの問題ではなく見た目をすっきりさせたい、という理由の方もいらっしゃいます。

おしゃれなおうちのブロガーさんたち、詰め替え派が多いですよね。
それを見た友達からの質問がありました。

詰め替えた方が良いの?って。

結論はどっちでも好きな方で良いんです。

手間がかかるので、それが面倒ならそのまま使えば良いし、手間よりも見た目を優先させたいなら詰め替えれば良い。
それだけのことですよ。

ちなみにスペースが理由だった私は量が減って余裕ができたので詰め替えやめています。

冷蔵庫の中も減らすことで手間を省けるようになるし、使い勝手もよくなるんですよね。

冷蔵庫には入れていないけれど詰め替えている調味料があります。
それはラー油(笑)

あわせて読みたい
ラー油を詰め替え!? 【キッチンの窓】 この前書いた記事 ブログのために改めて見直したことで、気になり始めた(^^; 結局、ここに置いていた根菜と調味料は移動することにしました。 う…

餃子が大好物の夫、我が家のラー油の消費量はかなり多いのです。
小さいビンなんてあっという間になくなっちゃうから、業務スーパーで大きなものを購入していて、でもそのボトルは液だれがひどいのです。

液だれのストレスを思えば詰め替えの手間の方が良い、だから詰め替えています。

今の冷蔵庫収納

壊れるまでは、買い替えの予定はないので、使い勝手が悪い部分はアイディアでカバーするしかありません。
買い替えの時は、じっくり選びたいと思います。

冷蔵庫の中も色々見直して変えてきました。

今年はケースを変えています。

あわせて読みたい
久しぶりに冷蔵庫内の収納ケースを変えてみた 【冷蔵庫用の収納ケース】 先日セリアへ行った時に、これちょうど良さそうかも!と思って買ってきた収納ケース。 正確なサイズはわからなかったのですが、今まで使って…
冷蔵庫内
冷蔵庫内
冷蔵庫ドアポケット収納
ドアポケット
冷凍庫内
冷凍庫ドアポケット
冷凍庫ドアポケット
野菜室
野菜室
野菜室トレー下
野菜室トレー下

それほど買うものは変わらないですが、その時々で入っているものは少しずつ変わる冷蔵庫。
だからこそ買って来たものをしまえる余裕を残しておきたい場所です。
(あ、冷凍庫はうちみたいにスカスカじゃない方が良いです)

2020.6.12追記 動画UP

2019年の秋、ついに冷蔵庫を買い替え。

少し大きくなったこと、20年前とは比較にならないほど使いやすく考えられたものになったことで、使い勝手がとても良くなりました。

あわせて読みたい
新しい冷蔵庫 2Fキッチンへの搬入と準備・収納 【新しい冷蔵庫搬入】 増税前に駆け込みで買いました。 結婚後初の買い替えとなった冷蔵庫。 先週末、台風の中搬入の見積もりにきてくれて、ついに昨日届きましたよ♡ 我…
あわせて読みたい
新冷蔵庫はセリアのケースで収納 届いてから3週間経ちました 【3週間経過した冷蔵庫】 先月届いた冷蔵庫。 ひとまず仮収納の状態でUPしていましたが、その後ケースを追加したり入れ替えたりしているので改めて書こうと思います。 …

▼この新しい冷蔵庫を片づけた動画を公開しています♡


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├キッチン
100円ショップ Cando キッチン キッチン収納 キャンドゥ セリア ダイソー 冷蔵庫 収納 整理 整理収納 整理収納アドバイザー 片付け 調味料
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次