MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. テレビ台収納にも無印 PPケースがシンデレラフィットはーと

テレビ台収納にも無印 PPケースがシンデレラフィットはーと

2020 11/12
├リビング・ダイニング ├無印良品
2015年6月30日2020年11月12日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

今日で6月も終わり、半年終わっちゃいますね。

昨日は席替えと今週の研修のテキスト印刷・発送で1日が終わってしまいました。
席替えついでに、ごっちゃごちゃになっていたケーブルと電話線をきちんとまとめて、かなりスッキリ。
見えないところだけど、気になっていたのでちょうどよかったです。

目次

テレビ台収納

昨日は帰宅後、テレビを見ながらテレビ台の収納を見直ししました。

ここも無印良品のPPケースを入れています。
洗面所と同じように、まだ余っていた窓用の目隠しシートで引き出し前面を目隠し。

PPケースの中身

左側

左端のケースには薬と毛玉取り器。

その隣は

手前に湿布、包帯、マスク。
奥にはセリアで買ったケースに入れた診察券。

古い薬や、あまりきれいではない包帯を処分して、少しだけすっきりしました。

さくら

テレビの前のテーブルが我が家のメインの居場所なので薬類はここにまとめて置いておくことですぐに取り出せます。

右側の引き出しは2つともDVD。(1つはほぼ空だけど)
ここは全部私の(^^;
めったに見てないんだよね・・・ここになくても良いものだなぁ。
ちょっと別の場所を考えてみます。

ここはテレビ台全体の右側。
左側は夫用とモデム置き場。
そちらも少し見直したいと思います。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├リビング・ダイニング ├無印良品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次