MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├クローゼット
  4. 夏が終わった・・・衣替え第一弾

夏が終わった・・・衣替え第一弾

2018 8/23
├クローゼット ├自宅-私室
2017年9月4日 2018年8月23日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

昨日は三浦海岸へ行ってきました。

OTODAMA SEA STUDIO 2017
佐藤竹善 Live! The Best Of Cornerstones BY THE SEA

三浦海岸、遠かった(^^;
残暑で暑いつもりでいたのに、すっかり季節は秋です。
肌寒いほどの気候で、海も閑散としていました。

 

季節は秋へ 衣替え第一弾

多少暑い日はあっても、もう真夏のような暑さはなさそう。
例年よりちょっと早いですが、衣替えをしました。

洋服はこのクローゼットの中。

無印の引き出しの奥にシーズンオフの洋服をしまってあります。

無印のソフトボックスの中に、インナー、部屋着、タイツを。
この前、あまりに寒くて長袖のロングワンピ(部屋着)だけすでに出していました。

まだタイツは履かないし、発熱素材のインナーは着ないので、長袖Tシャツと長袖の部屋着を出しました。

 

ダイソーのボックスには秋冬ものの洋服と浴衣をしまってあります。

こちらの秋冬ものは全部出して、真夏にしか着ない洋服をしまいました。

 

しまう前に見直しを!来年も着たい?

なんでもかんでも、そのまましまうのではなくて、衣替えのタイミングで洋服の見直しをします。

基準は「来年も着たいかどうか」。

ユニクロのTシャツ。
今年もいっぱい着ました。

色が真っ白ではなくなってきて、洗濯しても落ちなくなってきました。

来年は新しいのを買うことにして、こちらは処分。

 

stola.のスカート。
スパンコールがついているのですが、ぽろぽろ取れてきています。

今年の夏が終わったら手放すと決めていました。

昨日、最後にもう1回履いて、洗濯もせずサヨナラ。

 

もっと寒くなったら第二弾

秋冬もの、といっても、本当に寒い真冬のものはまだ着ません。

なので、ひとまず今の時期に着るものを先に出しています。
真夏のもの以外は、まだしまわずに残しています。

衣替え、1度にやらなきゃいけないなんてことはないのです。
以前は全部1度にやっていて、量も多かったのでそれはそれは大変な作業でした。

少なくなると、本当に数分で終わってしまうので、衣替えといっても洗濯物をしまうついでにできてしまう程度のこと。
すごく楽になります♪

着ていない洋服がいっぱいあるなぁ、と思うなら、衣替えは見直しのチャンス!
今年こそ、ぜひしっかり見直してみてくださいね。

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├クローゼット ├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次