9/22~28 入ってきたものと手放したもの

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

目次

IN +33



OUT -43

1週間振り返り

クローゼットの大掃除でたくさん出てきた不用品。

1年に1度でもやっぱり見直すことって必要だなと思いました。
1年前は必要だと思ったものだからね。

9/22

私の誕生日。
そして4連休最終日。

ま、別になにもなく・・・(^^;

何枚か処分したこともあって洋服を買いに行ってきました。

9/23

仕事。
しかもいつもより長時間で、半分くらいは力仕事。
ヘトヘトで帰宅したので買い物もしてないし、整理する気力もなかった1日でした。

9/24

台風が来るという予報もあったので、どこにも出るつもりもなかった日。

この投稿をInstagramで見る

今日はお休み。というか、今週は仕事は昨日だけ。 台風くるって予報だったのもあって、家に篭る気満々でした笑。 なので買い物にも出ず、寝室クローゼットの大掃除。 クローゼットって、結構ホコリがたまっていたり、汚れてるんです。 しかもうちの寝室のクローゼットは大きい。 そうするととりあえず取っておこう、ってしまったものが忘れ去られていたりもします。 今年はお風呂のフタも捨てたし、中身は減ってはいたのですが、それでも出てきた不用品。 しまう場所があるからいいや、ではなく、いらない、使わないものは手放します。 掛け布団買い替えた時のケース、使うかなとしまっていたけど、やっぱり2枚まとめて入る方が便利で使ってなかったり、なぜ保管したのかすら不明のロボット掃除機の箱もあったり。 スマホの箱もつい保管しちゃう。 拭き掃除の後は扇風機で乾かしてますが、クローゼットは湿気がこもりやすい場所なので、普段から換気しておいた方が良いです。 寝室は3階なのでそれほど気になりませんが、我が家も一階のクローゼットはかなり湿気が…扉外して開けっぱなしにしてるんですが、それでも気になるレベル。 ひどいと中のものがカビたりするので要注意! ちょうど夜は肌寒くなってきていたので、掛け布団も出したので、上段あいてます。 でもまた布団をしまう場所が必要なのであいたまま。なにも入れません。 季節家電は夏と冬で入れ替えるので、特に別に場所は用意せず。 扇風機をしまうときに、暖房と加湿器を出して入れ替えます。 毎回しまう場所を作るために収納を変えて移動するのは大変。 確実にしまう場所が必要になるものは場所も確保しておくと入れ替えもラクになるし、思い立ったときすぐに行動できます👍🏻 #整理収納アドバイザー #クローゼット収納 #大掃除 #寝室 #収納 #布団収納 #暖房器具 #扇風機 #寝具カバー #衣装ケース #引き出し収納 #こたつ布団収納 #防災グッズ #掃除機 #掃除機収納 #掃除 #拭き掃除 #クローゼット整理 #不用品 #捨て活 #捨てたもの

片づけられないを卒業!smiley☆life 山岡さくら(@smiley_life_sakura)がシェアした投稿 –

寝室のクローゼットの大掃除をしました。

夜、ちょっと寒くて布団出したかったのもあったので。

クローゼットの大掃除で17個もの不用品が。

あとは夜、マキタの掃除機が届きました♡

この投稿をInstagramで見る

ついに我が家にもマキタの掃除機が! 期間限定ポイントがいっぱいあった夫。 私がかなり前にマキタの掃除機が欲しいと言っていたのを思い出したらしく、買ってくれました。 誕生日プレゼントってことで。 掃除するのは私なのが微妙ではありますが(゚∀゚ ;) 自分ではほとんど使わないくせにスティックは嫌だという夫の意見でやむなく使っていたキャニスタータイプ。 大きい、重い、で本当に使いにくくて、実はあまり使ってなかったんだよね。 ほぼ、クイックルや気になる時は雑巾掛けでした。 そんな我が家にやってきたマキタ。 これで階段掃除もきっとラクになるはず! #マキタ掃除機 #コードレス掃除機 #整理収納アドバイザー #掃除機収納 #誕生日プレゼント #掃除機 #買ったもの #収納 #掃除嫌い #ズボラ主婦 #ずぼら主婦

片づけられないを卒業!smiley☆life 山岡さくら(@smiley_life_sakura)がシェアした投稿 –

9/25

この日もお休み。

ずっと気になっていたレンジフードの大掃除を終わらせました。

早めに済ませたい場所はあとはベランダ。
寒くなるとつらいですからね・・・。

ネット注文の下着が2セット届いて、あとはダイソーで少し買い物。
掃除機の収納に使うものを準備してきました。

9/26

キッチン引出しの大掃除。
2箇所済ませました。

あんまり処分するものはなかったけれど、買い物はドラッグストアのみ。しかも食品のみ。

9/27

月末なので業務スーパーへ買い出しに。

この投稿をInstagramで見る

気づけば月末。 最終週の週末は業務スーパーに買い出しに行きます。 スカスカになっていた冷凍庫の補充、その他色々食品を。 といってもだいたい買うものはいつも同じような感じ。 今回初めてコーヒー買ってみました。 あとはビビンバも初めて。 今週は仕事と私用で毎日出かけるので、簡単に食べられるものがあると便利かなと。 久しぶりに鍋スープも。 かなり涼しくなったのでそろそろ鍋解禁も近い我が家。 1日おきの鍋生活が始まります笑。 献立考えなくて良いし、洗い物も少ないし、野菜いっぱい食べられるしそれでお腹いっぱいになるからダイエットにもなるし、私にとっていいことづくめ。 また鍋?と言われてもめげません笑。 ちくわ、カニカマ、厚揚げ、めかぶ、もずく、もやしは行ったら必ず買ってるもの。 スーパーより断然安い。 わかめはもうあまり残ってないのでストック。 冷凍ものは野菜がほとんど。 普通のお弁当用冷食はスーパーの方がお得なんだよね。 買ってきたものを全部しまって一息。 #業務スーパー #業務スーパー購入品 #業スー #食品収納 #キッチン収納 #冷凍庫収納 #冷凍食品 #鍋の素 #鍋の季節

片づけられないを卒業!smiley☆life 山岡さくら(@smiley_life_sakura)がシェアした投稿 –

夫の給料日後、月内のうちに業務スーパーに行くことにしています。

月初は派遣の仕事が連日になるので帰りが遅い(買い物してる余裕もない)ので、日持ちするもの、冷凍食品などを買ってくるため。

だから買い物後は冷蔵庫も冷凍庫も食品収納もぎっしり(^^;

食品収納を見直したついでに、しょうゆとラー油を入れているケースを交換。(しょうゆのストックを一緒に置くことにしたので)
今まで使っていたものは処分。

ダイソーでいろいろ買ってきた材料たちは無事この日のうちにリースになりました。

9/28

オフィス片づけの仕事。
サクッと2時であがり、まっすぐ帰宅。

生活費まだおろしてなくて、一度帰宅して銀行へ。
ようやく財布の中が潤いました(笑)

この日はマスクをいただいたので、白なのにちょっと色がくすんできたマスクを1枚処分。

9/1~28のまとめ

IN 72個

9/1~7:7個

9/8~14:12個

9/15~21:20個

9/22~28:33個

OUT 119個

9/1~7:13個

9/8~14:25個

9/15~21:38個

9/23~28:43個

大掃除ついでの見直しがやっぱり大きい

この1週間は洋服を買い替えたり、掃除機が届いたり。
その割にはプラスは特別多くもなく、大掃除の不用品でマイナスが多かったかな。

9月もまもなく終わり。
大掃除も順調に進んでいます。

見直してるともう全部捨てちゃいたい!くらいの衝動に駆られることもありますが
そんなことしたら生活できないのでじっくり向き合って考えなくちゃね。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次