我が家の加湿器と加湿空気清浄機 乾燥が気になる季節です

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

目次

我が家の空気清浄機

我が家の空気清浄機、多分10年くらい使っていました。

さすがに10年も前のものになると、交換用のフィルターも生産が終わっているようで、買えません。(一部取り扱っている通販もありそうですが、楽天では出てこなかった)

そもそもフィルターも高いし、だったら本体買い替えた方が、と思っていたのが数年前。
そう思いながらもフィルター買ったんだったっけ。

ようやく思い切りました。

アイリスオーヤマ加湿空気清浄機

今年、ついに思い切って買い替え!

ちょうど、リビング用に加湿器が欲しい、と思ったことも理由のひとつでした。

大きな加湿器を買って、空気清浄機もあって、では邪魔。
1台で2役の加湿空気清浄機にしようと決めたんです。


かなりお安いものなので、効果の程はよくわかりませんが、高ければ良いってものでもないかなと(笑)

加湿器のタンクも結構大きいので長時間稼働してくれます。
音はそこそこするかな。
寝るときに使うなら静音にしておいた方が良さそうです。
我が家はリビングで使うので普通にしていますが。

置き場所

今までよりも大きいので存在感は抜群にUP(^^;

今までと同じIKEAのワゴンに乗せてみたけど、大きすぎてね(^^;

ソファーの近くに置くことにしました。

本当はエアコンの下、なおかつ床に置くのではなく高さのある台が良いそう。
物理的における場所がないのでやむなし、ですが。

我が家の加湿器たち

大きいのが1つ、小さいのが2つ。
全部もらいもの。

大きいのは友達から誕生日プレゼントでいただいたものです。
これは寝室で使用。

小さいのは、リビング用に今回買ったので、2つともPC周りで。
常時つけているわけではありません。
ちっちゃいからすぐ水なくなっちゃうしね。

お手入れも大事

水を使う、ということは水垢などもつきやすいということ。
そのまま放置して、汚れやカビを部屋にまき散らす結果になってしまっては、せっかくの加湿器も意味がありません。

お手入れしやすい形状のものも最近は出ているそう。
実際店舗で見たりもしましたが、加湿器というより・・・ポットじゃない?って形がなんか嫌でやめたけど。
テレビで同様のものを見た夫、加湿だけじゃなくてレトルトとかあっためられたら便利なのに、だって(^^;
私はそんな機能ほしいとも思わないけど、そんなことを思いつく夫のアイディアはすごいなと思う(笑)

加湿器のフィルターはクエン酸水に漬け置きすると良いそう。
定期的にやることが必要です。

うちは冬が終わってしまう時はしっかりきれいにするけど、使っている間は結構手抜き。
それじゃダメだね(^^;

★トラコミュ参加中★

にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマ シンプルで機能的な生活へ
シンプルで機能的な生活
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ おうちをきれいにへ
おうちをきれいに
にほんブログ村テーマ 何を買いましたか?♪♪へ
何を買いましたか?♪♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次