今年もスタート!大掃除をラクに進めるための秘訣

こんにちは!ずぼらさんでも大丈夫!笑顔で暮らせる部屋作りを応援する、smiley☆lifeの山岡さくらです。

このブログでは、我が家のリアルな収納術や、モノとの向き合い方について発信しています。少しでもあなたの暮らしのヒントになったり、お片付けスイッチが入るきっかけになれば嬉しいです!

毎年恒例、9月からスタートする我が家の大掃除。今年もいよいよ始動です!

目次

まずは準備!大掃除リストで計画的に

引っ越しをしたわけではないので、掃除する場所は大きく変わらないのですが、この1年で増えたもの、減ったものがあるので、去年使ったリストをアップデートして活用します。

自分の予定に合わせて、大掃除をする日を決めてリストに記入。あくまでも予定なので、余裕があれば他の日も進めたり、急な予定で変更になったりすることもあります。

最終的に11月末までに終わればOK!というゆるい感じで進めています。

今年はレンジフードからスタート!

去年は後回しにしてしまい、最後に残って気が重かったレンジフード。今年はスーパーセールでフィルターを購入し、真っ先に終わらせました!

おすすめレンジフードフィルター


▼サンキュ!STYLEでも書いています

この「スターフィルター」に出会ってから、今までの面倒な掃除は一体何だったの!?という衝撃と感動。本当におすすめのフィルターです。

交換用フィルターだけ買い替えれば良いので、コスパも抜群!

掃除の様子はインスタで随時更新中!

ブログはどうしてもタイムラグが生じてしまうので、リアルタイムで大掃除の様子を見たい方、やる気スイッチを押してほしい!という方は、ぜひインスタをチェックしてくださいね♡

「直接スイッチを押してほしい!」という方には、お片付けサポートもおすすめです。まずは片付けて、掃除しやすいお部屋にしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次