無印良品
今年も色々買いました。
といっても、最近は消耗品のリピが中心になっています。
これいいかも!はほとんど買いつくした、という状態(笑)
100均で気に入るのがなければ、無印を探す、ということが多いですね。
無印の良いところは、質が良いのはもちろん、シンプルなデザイン。
使い勝手も考えられているものが多いので、失敗も少ないです。
そして買い足したいときに、いつでも買える。(もちろん入れ替えはありますし、改良されたりなんてこともありますが)
だから大好きなんです。無印良品。
化粧水・乳液

もう最近はずっと無印を愛用しています。
私が使っているのは敏感肌シリーズ。
そこまで敏感肌なわけではありませんが、乾燥しがちな私の肌に合っています。
これのうれしいところは、
■無香料 ■無着色 ■無鉱物油 ■パラベンフリー ■アルコールフリー ■アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)
余計なものが入っていないので、安心して使えます。
アルミ洗濯用ハンガー・肩ひもタイプ

洗濯したらこのハンガーにかけ、取り込んだらそのままクローゼットへ収納します。
いちいちかけかえるの、面倒だから。
無印のここアルミハンガーは省スペースだし、見た目もすっきり。
肩ひもをかけられるところがあるのでキャミソールなんかもずり落ちることがありません。(キャミソールはたたんでしまうので、干したら外しますが)
クローゼットの中もこのハンガーで揃っているので気持ちよいです。
ファイルボックス1/2サイズ
こんな絶妙なものが発売されるとは!

我が家での使い方はレジ袋収納ですが、この半分の高さってかなり使えそうです。
キッチンで食品収納なんかにも良さそうですよね。
タイル目地ブラシ

私の今年のダントツNo.1はこれ。
すごく使いやすい!
すでに2本買って、キッチンに1本、バスルームに1本置いています。
キッチンに置いているのはキッチン回りだけでなくお部屋の掃除にも使う用。
ブラシが斜めにカットされて、真ん中が長いというのも細い溝の掃除にぴったりです。
我が家の愛用品
買ったのは今年じゃないけどファイルボックスやPPケースなどはずっと使い続けています。





きっとこれからも増えていく気がしますね。
今よりももっと良いものが出てくるだろうし、古くなって買い換えることもあると思います。
今年は洗濯ネットがだめになって買い替えました。

前回のものもかなり長持ちしての買い替えだったので、きっと今回も地味に活躍してくれると思います。
★トラコミュ参加中★
にほんブログ村テーマ無印良品週間で購入したもの
にほんブログ村テーマ無印PPケースを使った収納
にほんブログ村テーマ無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
にほんブログ村テーマやっぱり好き MUJI 無印良品
にほんブログ村テーマ* 無印良品( MUJI )との生活 *
コメント