キッチンの無印良品PPストッカー見直しました①
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。
ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。
なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。
LINEお友だち登録
今までの「自分のお片づけレベルがわかるチェックシート」に加えて、新プレゼント「ずぼらでもできる!片づけはたったけこれけ♡スッキリ快適なお部屋をつくる3ステップ」もお届けします!
仕事から帰宅した段階で強烈な睡魔。
あまりに眠くて、そのまま爆睡(^^;
夫が夕飯作ってくれました。
そして食後に
「チーズケーキあるよ」と。

これでした。
まあ、リッチかどうかはともかく、たしかにチーズケーキと書かれていますが、なんだか豆腐みたいなパッケージ(笑)
最近お休みの日に業務スーパーであれこれ買ってきます
この前なんて、1Lの紙パックに入った水ようかん買ってきました(^^;
ちなみに冷凍庫には冷凍のチュロスの大袋も入れられていました(^^;
目次
PPストッカーの掃除用品
あわせて読みたいキッチンの無印良品PPストッカーに収納しているもの お片付けに「写真」有効です昨日は職場に新しい方が一人入り、歓迎会でした。そのままカラオケに流れ、帰宅したらもう眠くて眠くて、すぐに寝てしまった。というわけで、昨日は家のことなんにもし...
↑で気になったところを改善します。

この、掃除用品の引き出し。
なんだかごちゃっとしてますよね(^^;
見直し後

ドライシートは残りが2枚になっていたものを出し、
サンプルでいただいたものと一緒にしました。
私、あんまりドライは使ってないのよね。なくても困らない。
3枚使い切ったら買い足しません。
ウェットシートでしっかり拭くのが好きなのです。
換気扇用のフィルターも袋から出しておきました。
そろそろ交換しないとなぁ。
掃除機のノズルはここじゃなくても・・・というわけで、寝室クローゼットの掃除機のホースを入れたかごへ移動。
それ以外は戻しただけですが、ちょっとだけすっきりできたかな。
自己満足ではありますが。
あけたとき、ごちゃっとしてると掃除するテンションも下がりますので
ほしいものがどこにあるかがすぐにわかること、結構大事な気がします。
お片づけサポート
1人ではどこから手をつければ良いかわからない、という方のためにサポートサービスを行っています。
♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!
整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。
ブログ村ランキング
この記事がお役に立てましたら、お帰りの前にクリックおねがいします。
この記事を書いた人
整理収納アドバイザー・2級認定講師
アクセサリー講師&作家
お片づけサポート、自宅セミナー、2級認定講座、ライターのお仕事を通して、「お片づけが苦手」な方のサポートをしています。
元片付けられない女だから、苦手な気持ちもよくわかります。
呼ぶ前に片付けなくちゃ・・・なんて心配は不要!お気軽にご相談ください。
コメント