昨日、夫が買って来た長いもを食べようと、すりおろしました。
そしたら猛烈なかゆみに襲われた(TT)
今までなんでもなかったのになぁ・・・。
次回からはちゃんと手袋使うしかなさそうです。
ダイソーで
昨日は非常用品の買い足しのためにダイソーへ行ってきました。
いっぱい買ったから

↑のシールも4枚ももらってしまった。
ついに手を出してしまったもの
リーディンググラス、つまり老眼鏡です(^^;
ダイソーすごいよね。こんなものまで100円。
最近ホント、近くが。。。
コンタクトだと外せないから、困る場面が出てきてしまいました。
先日友達とランチしたときに見せてもらった雑誌も一部読めず(TT)
プーさん、メガネ似合うね(笑)
コンタクト収納の変化
片付けのネタ満載!解決のヒント集
片付けて プチストレスをなくしていく
2011年
リビングにあったカラボに収納していました。
この頃は普段はメガネで、コンタクトはたまにしか使わなかったけど、箱のままはどう考えても使いにくいですよね。
2014年
キッチンシンク横に置いたチェスト。
この中に私のメイク用品他を収納していました。
コンタクトもここに。
左右度数が違うので、混ざらないようにしています。
2015年

冷蔵庫横に置いたPPストッカーへ移動しています。
2016年
シンク横のチェストをIKEAのワゴンに変更しました。
IKEAのカタログが届いて、また行きたくなってる今日この頃・・・。
そしてワゴンにコンタクトも収納。
今の形になったのがこの時です。
無印良品の綿棒ケースに入れています。
無印良品 ポリプロピレン綿棒ケース
綿棒用のケースですが、仕切りがあるのが便利なのです。
たくさんは入らないので、左右それぞれ10枚ずつ、なくなったら出すようにしています。
* 無印良品( MUJI )との生活 *
やっぱり好き MUJI 無印良品
今使っているのは普通の近視用。
でもそろそろ考えなきゃかな・・・。