目次
コンロ下収納見直し
今日はキッチンの収納を見直しました。
吊戸棚の最上段に置いていた土鍋を、ここに移動するため。
土鍋ごはんにチャレンジしようと思っているのです。
beforeは
スタンドの仕切りの位置を調整し、ファイルスタンドを1つ追加。
油は移動。
無事に土鍋を収納できました。
この土鍋、夫が一人暮らしのときに使っていたもの。
2人で鍋をやるには小さくて、ずっとしまいこんでいました。
今まで炊飯器に頼っていたので、鍋でごはんを炊いたことがありません。
うまく炊けるかな・・・。
入れるモノは増えたので、すこし余白はなくなりましたが
無事にここに収めることができて良かったです。
収納は使うものを出し入れしやすくすること
前回は去年の5月に見直していました。
苦手からはじめるお片付け smiley...


キッチンコンロ下収納の見直し【2018.5.18リライト】 | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
コンロ下の収納見直し キッチンの写真を撮る必要があるのですが、そうなると気になるところが色々と・・・。 http://cherry-s.info/storage/kitchin/kitchen20150516 せっ...
その時に使うものを使いやすく収納するので、使うものが変われば収納も変えなくてはいけません。
今回は土鍋をこの引き出しにいれたくて、少しだけ見直しとなったわけです。
後日談(追記)
土鍋、さっそく使ってごはん炊きました。
が・・・こげた(TT)おこげレベルではなくこげた・・・。
苦手からはじめるお片付け smiley...


シャトルシェフでごはんを炊いてみた | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
天気予報は見ていたけど、結局積もることはないだろう、と油断してました。 朝外を見たら真っ白だった(^^; 雪だとバスは間違いなく来ないので、あきらめて徒歩で駅へ。...
そして鍋で炊飯リベンジはシャトルシェフ。
こちらは火加減もあまり気にしなくて良いので成功です。