MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. 今年買って良かったもの~100均編~

今年買って良かったもの~100均編~

2019 8/27
├100円ショップ ├キッチン ├洗面所・お風呂
2018年12月9日 2019年8月27日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

今年買って良かったもの~100均編~

いろんなブロガーさんが書いている今年買って良かったもの。
そんなものがあるのか!とかなるほど、良さそう、とか、読むのが楽しいです。

たいしたものは買っていない私ですが、ちょっと書いてみようかな。

まずは日々お世話になっている100均から書いてみようと思います。
お付き合いくださいませ♡

多目的クレンザー(セリア・キャンドゥ)

あわせて読みたい
【100均】愛用のお掃除洗剤でゴミ箱を洗う 【コレ便利!】 よごれがするっと落ちてくれるので、いろんなところの掃除に愛用中の100均洗剤。 多目的クレンザー。 たとえばココ。 https://cherry-s.info/%E3%80%90%...
あわせて読みたい
【大掃除】キッチンガスコンロ 今年は新アイテム投入! 【ガスコンロの大掃除】 レンジフードはすでに大掃除済みでしたが、ガスコンロは手付かずでした。 ここもなかなか手ごわい場所ですよね。 油汚れに焦げ付き、放置すれば...
あわせて読みたい
シンク用スポンジを使い捨てに 【今までのキッチンシンク】 ↓以前のキッチンシンク。 食器洗い用洗剤、スポンジ、ハンドソープ、シンク用スポンジ、こげ取り用スポンジ。 なかなかの窮屈具合でした。 ...

キッチンではもちろん、お風呂掃除でも時々使っています。

今までクレンザーは使っていなかったのですが、これを見つけて試してみて、すっかりお気に入り。
液状のものは流れてしまいますが、このクレンザーはそれがないから使いやすいんです。

くるっとキャッチ(ダイソー)

あわせて読みたい
壁も天井も。月1のお風呂掃除と排水口掃除を劇的にラクにするオススメグッズ 【月1お風呂の大掃除】 仕事では週1や隔週1回など、定期で伺っているお宅のお風呂掃除をしていますが 自宅のお風呂掃除となると普段は簡単にしか・・・。 ちゃんと全...

これがなかったら・・・排水口掃除は今も大嫌いだったことでしょう。
すぐに髪の毛が詰まる。からまる。
本当に面倒!

でもこれのおかげで流れた髪の毛はさっと取ることができるようになりました。

詰め替えボトル(セリア)

あわせて読みたい
セリアへ買出し&ハンドソープのボトル買い替え 【仕事用の収納用品買出し】 仕事で使う収納用品を買いに、セリアへ行ってきました。 収納ボックスたくさん(^^; かなりの大荷物(^^;これを持って、徒歩30分以上...

口が大きくあく詰め替えボトル。
先に泡タイプを見つけてハンドソープと洗顔フォーム用に3つ買いました。

その後普通のボトルで大きいものも見つけ、買っています。(まだブログには書いてなかったっぽい)

やっぱり詰め替えがラクでした。
高いのしかなくてどうしようかと思っていたタイミングでセリアで発売!
これは本当にありがたかったです。

珪藻土マット(ダイソー)

あわせて読みたい
ダイソーにはバスマットも!100均珪藻土アイテムと愛用品&お手入れ方法も【2020.10.4追記】 2019.5.26リライト/2020.10.4追記 【珪藻土ってなに?】 聞いたことはあるけど、結局なんなの?という方も多いですよね。珪藻土。 バスマットから火が付き、コースター...

まさかダイソーで買える日がくるとは思っていなかった珪藻土マット。

しかも、私が欲しかった小さめサイズ。

買ってから毎日活躍してくれています。

昨日書いたブログの中にも写りこんでいます。
何も水切りしていないときは、立てかけて乾燥。

本当にどんどん水を吸ってくれるので、布のマットを敷いていたときよりも手間もかからず便利です。

その他はこちらから

もちろん他にも色々買いました。

その中で特に良かったもの、リピしたいものをまとめてみました。

この他の100均で買ったものはこちらからどうぞ♡

最近は収納用品はあまり買うこともなくなりました。
どちらかというとお掃除関係のものや消耗品が多いです。

手間を省けるものはどんどん取り入れていきたいんです(笑)
100円で便利が買えるなら、手間を省ける分の時間を買えるなら、そんなありがたいことはありません。

使ってみないとわからないから、失敗することもあります。
でも失敗した時のダメージも少ないから、気軽にチャレンジできるんです。

 

★トラコミュ参加中★
にほんブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)
にほんブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!
にほんブログ村テーマ100円ショップ
にほんブログ村テーマ100円ショップ L O V E
にほんブログ村テーマ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

 

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├キッチン ├洗面所・お風呂
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次