MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. キッチンシンク下引出しの大掃除

キッチンシンク下引出しの大掃除

2020 11/21
├100円ショップ ├無印良品 ├キッチン ├大掃除2019年
2019年10月9日 2020年11月21日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

キッチンシンク下引出し2段の大掃除

9/30、夜中に目が覚めまして(^^;

まぁ、前日8時過ぎに寝ちゃったからなんですが。

もう1度寝ようかとも思ったのですが、あまりにすっきり目が覚めてしまったため夜中からごそごそ大掃除。

キッチンシンク下の引出し2段を掃除しました。

あわせて読みたい
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し②シンク下~ 【収納の変化を振り返る】 今の家に住んで丸10年。住み始めた頃はまだ片付けが苦手でした。 そこから少しずつ変化してきた収納を振り返ってみています。 今日はシンク下…
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し③シンク下下段~ 【収納の変化を振り返る】 少しずつだけど、何年もかけて大きく変わってきた我が家の収納。 片付けが苦手だった私が、どのように今の状態になったのか、写真で振り返っ…

上段はシンク周りで使うもの

上段の深い引き出しはシンク周りで使うものを収納しています。

仕切りにはダイソーの積み重ねボックスやバスケット、無印良品とニトリのファイルボックス。

あわせて読みたい
無印良品とそっくりなダイソー商品、違いを知って使い分ければOK 【そっくり!でも違う】 ●無印良品のメイクボックス ●ダイソーの積み重ねボックス 見た目はそっくり!で有名なこの2商品。 * 無印良品( MUJI )との生活 * 違いを…

ビフォー

全部出すと

こんなに入っています。

掃除

引出しの中は全部拭き掃除。
敷いているすべり止めマットも外してきれいに拭きました。

仕切りに使っているケースは洗ったり拭いたり。

アフター

一部別の場所に移動したりもしました。
頻繁に使うものじゃなければここに置かなくても良いので。

左側はブレンダー、計量カップ、はかり、ジッパーバッグ、製氷皿、空き瓶、ボトルなど。

あわせて読みたい
ハンドブレンダーは 無印良品のファイルボックスで 出し入れしやすく 2016.8.3UP/2019.5.16リライト/2020.11.5リライト ブレンダー、とっても便利なキッチン家電ですよね。みじん切りなどで私もよく使います。 ただパーツがたくさんあった…
あわせて読みたい
シンク下に無印良品計量カップの収納場所作り 【計量カップの収納場所】 昨日無印良品で買った計量カップ。今までのものよりも大きいので、収納場所を変更しなくてはなりません。 シンク下を見直しました。 今までは…

右側はボウル・ザル。これは絶対ここにあるのが便利。
保存容器もだいぶ増やしましたがなんとか収まっています。
ここで歯を磨くから歯磨きセットも。
奥にニトリのダスターのストック。

あわせて読みたい
保存容器はいくつ必要?収納やおすすめ容器も 【作り置き】 この前からちょっとやる気が復活している作り置き。 めんどくさがりのクセに、やるとなると完璧主義な私。インスタとかでずらっとお料理が並ぶ写真を見て…
あわせて読みたい
1枚13円!コスパ◎使い捨てでお手入れ不要 ニトリのカウンタークロス(台拭き) 【布巾は消毒が面倒!ペーパータオルにしてみた】 以前は普通の布巾を使っていた台拭きと食器拭き。でも布巾だとつい毎日消毒殺菌が面倒になり・・・めんどくさがりやの…

移動したものがあるので、少しゆとりができました。

下段は掃除用品

ビフォー

なんかごちゃっとした印象なのはレジ袋のカラフルな色のせいかしら・・・。

こちらも全部出します。

浅い引き出しながら、収納力は結構ありますので、こんなにたくさん。

引出しの中は全部拭いて、ケースは洗って。

アフター

ちょっとだけ配置を変えています。

左側はプルアウトボックスを使ってゴミ袋やフローリングシート、使い捨て手袋などを収納。

あわせて読みたい
ゴミ袋の収納に便利な100均ボックスと我が家のゴミ袋収納の変化 【ゴミ袋の収納】 ゴミ袋の収納方法、けっこう悩んでいる方も多いのではないかな、と思います。 お客様からも、どうしたら良いですか?と質問を受けることの多いアイテ…

右側は洗剤や雑巾、キッチン用のタオル。

抜いたもの

スプレーは先日カラボの大掃除の際に持ち歩き用を処分した洋服の冷却スプレー。
夏まで使わないのでこれは洗面所の床下へもっていこうと思います。

レジ袋は大きい(たたんである)ものはリビングのゴミ箱用に移動。
丸めて結んでいる小さ目のものは増えすぎていたので処分。

今年の大掃除

本当に少しずつしか進んでいないのがよくわかると思います。

でも、1~2日で一気にやらなきゃいけないものじゃないですよね、大掃除って。
少しずつなら普段の掃除+αで済むので負担も少なくて済みます。

  • 冷蔵庫 9/12
  • 冷凍庫 9/14
  • 野菜室 9/16
  • 冷蔵庫上・下・壁 9/16
  • キッチンシンク下上段 9/30
  • キッチンシンク下下段 9/30
  • キッチン作業スペース下上段 10/9
  • キッチン作業スペース下中段 10/9
  • キッチン作業スペース下下段 10/10
  • キッチンコンロ下上段 10/11
  • キッチンコンロ下下段 10/11
  • 吊戸棚左 9/30
  • 吊戸棚右 9/30
  • レンジフード 10/18
  • コンロ 10/16
  • レンジ台 10/11
  • レンジ台横チェスト 9/21
  • 冷蔵庫横カラボ 9/21
  • キッチン床 9/21
  • キッチン壁 10/18
  • IKEAワゴン(バッグ置き場) 10/11
  • テレビ台 10/13
  • IKEAワゴン(空気清浄機) 10/12
  • 2F窓 11/12
  • 2Fリビング床 10/14
  • 2Fリビング壁 11/12
  • 2Fエアコン
  • 2F照明 10/29&11/2
  • 2F換気口 11/3
  • 2Fトイレ
  • 2Fベランダ 11/12
  • 3F寝室クローゼット 10/28
  • 3F寝室床
  • 3F寝室窓 11/4
  • 3F寝室壁
  • 3F自室クローゼット 11/2
  • 3F自室ラック 9/22
  • 3F自室窓 11/4
  • 3F自室床 11/2
  • 3F自室壁
  • 3F照明 11/2
  • 3F換気口 11/3
  • 3Fベランダ 11/17
  • 1-2F階段・廊下・窓 11/16
  • 2-3F階段・廊下・窓 9/18
  • 1F夫の部屋床 11/3
  • 1F夫の部屋窓 11/3
  • 1F夫の部屋クローゼット 11/3
  • 1F夫の部屋ラック 11/3
  • 1F夫の部屋タンス 11/3
  • 1F夫の部屋壁
  • 1F換気口 11/3
  • 1F洗面所 10/19&22
  • 1Fバスルーム 10/20&21
  • 1Fトイレ
  • 1F照明
  • 1F床 11/16
  • 玄関 11/16
  • 外周り

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け
にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ おうちをきれいにへ
おうちをきれいに
にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
100円ショップ!ダイソー☆大創!


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├無印良品 ├キッチン ├大掃除2019年
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次