目次
少しずつしか変わらない
ブログのリライトをしている中で、以前の写真を見て、あ~結構変わったなぁ。。。と感じることがあって、
ちょっと振り返ってみたくなりました^^
整理収納アドバイザー2級を取得したのが2013年。
その2年くらい前からキッチンの片付けに取り掛かっていました。
少しずつ片付けて、それをキープできるようになってきて、ちゃんと学んでみよう、と思ったのが資格取得のきっかけ。
やってみてはうまくいかなくて変えてみたり、モノを見直して収納方法も変わったり。
今の状態になるまでには、いろんな変化をしてきています。
魔法みたいに、あっという間にすっきりキレイに、なんてならないんです。残念ながら。
だから、あえて書いてみよう。
そう思います。

収納・片づけ♪
収納の変化を振り返る
写真の整理だけでかなり手間取っていて(^^;
ようやく準備できたものから始めてみようと思います。
今日はキッチンのカトラリー他を収納している引き出し。
苦手からはじめるお片付け smiley...
ニトリのキッチントレーで引き出し収納 | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
伸縮するキッチン整理トレー ニトリで、キッチン用のトレーを買ってきました。 ブラン 横伸縮整理トレー、入れる場所にあわせて幅を調整できます。 (※ニトリネットさんか...
↑先日、トレーを変えたばかりのところです。

シンプルで綺麗な収納&片付け
2011年

一応仕切りケースも使って、それなりに努力した痕跡は見えます(笑)
この頃はまだ「色」に意識が向いていなくて、ピーラー赤いし・・・。
全然使ってなかったスライサーも入っています。
2014年

2014年2月。
2012年~2013年はまったく写真が残っていなくて、かなり変わっています。
包丁を引き出しに収納したくて、引き出しに入れられるものを探したんだっけ。

2014年4月。
少しずつトレーが増えてます(笑)
徐々に白率も高くなってます。

2014年9月。
小皿をこの引き出しに収納するのをやめて、カトラリーと調理に使うものだけに。
2015年

2015年10月。
仕切りに使っているケースを変更しています。
興味本位でうっかり買ったミルクフォーマーが(^^;
これ、ほとんど使わずに処分しました。
ケースを変えたので菜箸が長すぎて入らず、引き出しにフックをつけてそこに収納するようにしました。
これは今も変わらず。
さっと取れるので便利です。
2016年

2016年1月。
無印で買ったケースに竹串を入れるように変更。
販売されているときのケースだと、いちいちふたを開け閉めしなくちゃいけなくて、使うときに面倒なんです。
2017年

2017年11月。
計量カップを買い替えて、ここには入らなくなったので少し入れ替えています。
2018年

2018年3月。
輪ゴムをプルアウトボックスに入れるようにしました。

2018年5月。
仕切りケースを変えて、ラップをこの引き出しに移動しました。
今はこの状態ですが、またいつか少しずつ変わっていくんだと思います。
収納は使うものを使いやすく収めること
生活の中で使いにくいと感じたり、ここにあった方が便利と思ったり。
実際に使ってみないとわからないことがたくさんあります。
見直して手放すものがあったり、今まで持っていなかったものが増えることも。
だから、その都度見直して変えていく、それが必要なんです。
使っていないものをしまいこむのが収納ではないんです。
ひとつひとつ見直してみると、使っていないものがきっと紛れ込んでいると思います。
処分は思い切れないとしたら、一度別の場所に移動してみてください。
使うものだけになったら、きっとその引き出し、とっても使いやすくなりますよ^^

キッチンの片付け・断捨離・収納

100円ショップ

掃除&片付け
↑参考になるアイディアがきっと見つかります♡
我が家の収納の変化
キッチン
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し①~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
少しずつしか変わらない ブログのリライトをしている中で、以前の写真を見て、あ~結構変わったなぁ。。。と感じることがあって、 ちょっと振り返ってみたくなりました^^...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し②シンク下~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 今の家に住んで丸10年。住み始めた頃はまだ片付けが苦手でした。 そこから少しずつ変化してきた収納を振り返ってみています。 今日はシンク下の引き...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し③シンク下下段~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 少しずつだけど、何年もかけて大きく変わってきた我が家の収納。 片付けが苦手だった私が、どのように今の状態になったのか、写真で振り返っています...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し④食品収納~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 2010年頃の写真から現在まで、収納の変化をまとめてみているここ数日。 自分でもびっくりするような変化があったり、入れているものはさほど変わって...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し⑤作業スペース下~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 2010年の年末頃から、長年の「片付けられない女」を卒業すべくがんばってきました。 いっきにすっきりしたわけではなく、少しずつ変えてきた結果が今...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑥~コンロ下鍋収納の変化~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 今日はコンロ下の収納を振り返ってみたいと思います。 キッチンの片付け・断捨離・収納 結婚するまで実家暮らしでした。 そして子どもの頃からずっと...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑦~コンロ下の下段~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る まだまだキッチンが続きます。 お付き合いくださいませ^^ ここまで、結構大きな変化のあった引き出しが多かったのですが、コンロ下の下段の引き出...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑧~吊戸棚左側~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
金曜日から4連休中。 あっという間に最終日・・・今週は梅雨入りしそう、という予報も出ているので、週末はシーツ、布団カバー、カーテンの洗濯、布団も干しておきました...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑨~吊戸棚右側~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 前回は左側の吊戸棚でしたので、今日は右側を。 入れるものは途中で変更していますが、ここ2年くらいはほとんど変化していません。 2010年12月 100...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑩~キッチン窓~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 片付けに目覚めて8年。 それまで片付けられなかった私が、少しずつ改善を繰り返して今の収納にたどり着きました。 もちろんこれで終わりではなく、こ...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑪~コンロ周りは掃除しやすく~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 写真が残っている2010年から、我が家の収納の変化を振り返っています。 収納は持ち物、生活スタイル、なにを優先するかで大きく変わっていきます。 ...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑫~キッチンシンク周り モノも色も減らした!~ | 苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る 何年もかけて少しずつ変わってきた我が家の収納。写真で振り返りながら、まとめています。 今日はシンク周りです。今はできるだけモノをおかず、すっ...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑬~冷蔵庫横~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 写真が残っているのが2010年の年末から。 それ以前のさらにひどかった頃は残していないのですが、片付けられなかった私がようやく「片付けられない女...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑭~キッチン背面~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 今日でキッチンの振り返りは終了です。 一度ではそんなに大きくは変わりません。 何度も見直しながら、持ち物も変化しながら、そのときの自分が使い...
そんなに広くないキッチン。
それでもモノはたくさんあるので、収納も色々変えてきました。
↑もよかったらぜひご覧ください。
洗面所・お風呂
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑮~洗面台下は扉を外しました~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
昨日の大阪での地震、みなさまのところは被害はありませんか? 私、仕事に向かう電車の中にいて、全然知らず。 友達からのLINEで、単身赴任中のご主人が戻る途中新幹線が止...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑯~洗面所床下収納~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る キッチンから始めた振り返り。 [insert page='%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e3%81%ae%e5%a4%89%e5%8c%96%e3%82%92%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%9
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑰洗濯機周りは狭いからこその壁面活用 | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 洗面所の振り返り3つめは洗濯機周り。 とにかく狭い洗面所に苦戦し続けて、ようやく快適な収納方法を見つけました。 2015年 2015年6月 2015年12月 ...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑱洗面台鏡裏は詰め込まない | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 残っている写真から我が家の収納を振り返っています。 洗面所は狭いのに収納したいものがいっぱいある場所かもしれません。 他の場所で良いものはと...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑲お風呂は掛ける収納で掃除がラクに | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る~キッチン~ とにかくモノを出しっぱなしにしない。 しまう。 だって掃除が大変になるから。 キッチンは特に、油汚れなども多いので、さっとふき取れ...
特に洗面所はとても狭いんです。
試行錯誤してきたタオル収納など、ぜひご覧くださいね。
リビング・ダイニング
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る⑳テレビ台~禁断のリビングも公開しちゃいます~ | 苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る 今日からリビングを振り返ってみたいとおもいます。 実は・・・結構ひどい写真が残っています、リビング(^^; もはや同じ部屋とは思えない状態。...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る21~テレビ台左は夫用と夫の小さな変化~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る ▼テレビ台右側の収納 今日は左側を。 2011年1月 ビデオデッキ2台を重ね、隙間にいろんなものが詰め込まれていました。ここにうつっているモニターは...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る22~リビング モノの量は最低限に~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る リビングを振り返り中です。 モノがあふれていた頃は収納が足りない!と思っていました。 でもそれは収納が足りないんじゃなくて、不要なものが多す...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る23~ひどかったリビングの今は?~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る リビングはとにかくモノが多くて、出しっぱなしで、ぐちゃぐちゃでした。 今日はテレビとは逆側。むやみに収納家具を増やしてみたりもして、結局いら...
今となってはよくこんな部屋で生活していたものだと感じる汚部屋からの変遷を(笑)
玄関
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る24~玄関も出しっぱなしのものはなくしました~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆...
収納の変化を振り返る まだまだ続く振り返り企画(笑)。 今日は玄関ですが、意外と靴は少なかったんだということに改めて気づきました。 もちろん、今よりはたくさんあり...
部屋
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る25~夫の部屋のシステム作りは私~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 2Fのキッチン、リビング、そして1Fは玄関、洗面所、バスルームが終わりました。 今日は1Fの夫の部屋。つまり私のモノはないので、基本的には関知...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る26~以前の私の部屋のクローゼット~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 1F、2Fが終わったので、今日は3Fを。 昨年の夏、あまりの暑さに耐え切れず、私の部屋と寝室を入れ替えました。 http://cherry-s.info/%E3%80%90%E6%9...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る27~寝室クローゼットは寝具の他に非常用品も~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆...
収納の変化を振り返る 2017年の夏まで私の部屋だったんですが、夏の暑さに耐えられず、エアコンのあるこの部屋を寝室に変えました。 それに合わせて、クローゼットの中身も...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る28~足の踏み場もない部屋が!~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 2017年の夏まで私の部屋だった3Fの一室。 よくもまぁ、こんなにたくさんのモノを持っていたものだ・・・と今は思います(^^; http://cherry-s.in...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る29~寝室は安全が最優先~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 今日は寝室。 振り返っても、あんまり変化がなかった(笑) モノがあふれていた頃も、寝室だけはすっきりだったんです。 もしかしたら、ベッドじゃな...
苦手からはじめるお片付け smiley...
収納の変化を振り返る30~2017年夏までの寝室クローゼット~ | 苦手からはじめるお片付け smiley☆life
収納の変化を振り返る 昨年の夏まで寝室だった部屋のクローゼットは、階段の上にあるためにちょっと変な形。 このクローゼットの収納を振り返ってみようと思います。 昨年...
各部屋のクローゼット収納もこちらにまとめてあります。