目次
収納の変化を振り返る
写真が残っている2010年から、我が家の収納の変化を振り返っています。
収納は持ち物、生活スタイル、なにを優先するかで大きく変わっていきます。
1度決めても、時間が経つと見直さなきゃいけないもの。
まぁ、やらなきゃというよりは使いにくさを感じて、より良くするために変えてきた歴史です。
今日はコンロ周り。
掃除のしやすさとスッキリ感を優先したい私が選んだのはすべて引き出しに収納してしまう方法です。
2010年12月

こんな時代もあった~!
今は出しっぱなしなんて考えられませんが、レンジフードにフックをつけて、ひっかけて収納していました。
ツール立てもコンロ奥に出しっぱなし。
使いやすさを優先するなら、この方法もありなんです。
別に悪いわけじゃない。
でも、確実に掃除しにくい⇒掃除嫌いな私はやらない⇒汚れがこびりつく&置いてあるものは油まみれ
だからやめました(笑)
2014年12月

出しっぱなしだったものはすべて収納して、コンロ周りはなにも置かなくなっています。
2015年5月

貼っているシートが中途半端(^^;
コンロは定期的に掃除しているので、ある程度はキレイを保っています。
2016年
2016年8月

レンジフードのシートを貼り替え。壁と同じレンガ柄にしました。
このシートはフェリシモのもの。
好きなテイストのものも多いのですが、自分で止めないと毎月送られてくるシステムが私には向いていなくて、最近は使っていません。
2016年10月

排気口カバーを買いました。
そしてそのカバー自体の汚れを防ぐためにアルミホイルを貼っています。
どんだけ掃除したくないんだ、私(笑)
2017年8月

排気口カバーに貼るアルミホイルの柄を変えています。
やっぱり白ベースの方が好き♡
2018年6月

1月にキッチンの壁に貼っていたシートを全部はがして真っ白に戻しました。
あわせて読みたい
キッチン壁のシートをやめました
毎日寒いですね。月曜日に降った雪が、まだ残っているところも・・・日影だとこの気温ではなかなかとけません。 今日は寒いのと、頭が痛かったのとで、一歩も外に出るこ...
フィルター交換しなくちゃなぁ・・・汚い(^^;

掃除&片付け

整理整頓・お片づけ♪

わが家の快適収納

収納・片づけ♪
↑参考になる収納がたくさん♡私も参考にしています^^
収納の変化を振り返る~キッチン~
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し①~
【少しずつしか変わらない】 ブログのリライトをしている中で、以前の写真を見て、あ~結構変わったなぁ。。。と感じることがあって、 ちょっと振り返ってみたくなりま...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し②シンク下~
【収納の変化を振り返る】 今の家に住んで丸10年。住み始めた頃はまだ片付けが苦手でした。 そこから少しずつ変化してきた収納を振り返ってみています。 今日はシンク下...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し③シンク下下段~
【収納の変化を振り返る】 少しずつだけど、何年もかけて大きく変わってきた我が家の収納。 片付けが苦手だった私が、どのように今の状態になったのか、写真で振り返っ...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し④食品収納~
【収納の変化を振り返る】 2010年頃の写真から現在まで、収納の変化をまとめてみているここ数日。 自分でもびっくりするような変化があったり、入れているものはさほど...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し⑤作業スペース下~
【収納の変化を振り返る】 2010年の年末頃から、長年の「片付けられない女」を卒業すべくがんばってきました。 いっきにすっきりしたわけではなく、少しずつ変えてきた...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑥~コンロ下鍋収納の変化~
【収納の変化を振り返る】 今日はコンロ下の収納を振り返ってみたいと思います。 キッチンの片付け・断捨離・収納 結婚するまで実家暮らしでした。 そして子どもの頃か...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑦~コンロ下の下段~
【収納の変化を振り返る】 まだまだキッチンが続きます。 お付き合いくださいませ^^ ここまで、結構大きな変化のあった引き出しが多かったのですが、コンロ下の下段の...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑧~吊戸棚左側~
金曜日から4連休中。 あっという間に最終日・・・今週は梅雨入りしそう、という予報も出ているので、週末はシーツ、布団カバー、カーテンの洗濯、布団も干しておきまし...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑨~吊戸棚右側~
【収納の変化を振り返る】 前回は左側の吊戸棚でしたので、今日は右側を。 入れるものは途中で変更していますが、ここ2年くらいはほとんど変化していません。 【2010年...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑩~キッチン窓~
【収納の変化を振り返る】 片付けに目覚めて8年。 それまで片付けられなかった私が、少しずつ改善を繰り返して今の収納にたどり着きました。 もちろんこれで終わりでは...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑪~コンロ周りは掃除しやすく~
【収納の変化を振り返る】 写真が残っている2010年から、我が家の収納の変化を振り返っています。 収納は持ち物、生活スタイル、なにを優先するかで大きく変わっていき...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑫~キッチンシンク周り モノも色も減らした!~
【収納の変化を振り返る】 何年もかけて少しずつ変わってきた我が家の収納。写真で振り返りながら、まとめています。 今日はシンク周りです。今はできるだけモノをおか...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑬~冷蔵庫横~
【収納の変化を振り返る】 写真が残っているのが2010年の年末から。 それ以前のさらにひどかった頃は残していないのですが、片付けられなかった私がようやく「片付けら...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑭~キッチン背面~
【収納の変化を振り返る】 今日でキッチンの振り返りは終了です。 一度ではそんなに大きくは変わりません。 何度も見直しながら、持ち物も変化しながら、そのときの自分...
収納の変化を振り返る~リビング・ダイニング~
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑳テレビ台~禁断のリビングも公開しちゃいます~
【収納の変化を振り返る】 今日からリビングを振り返ってみたいとおもいます。 実は・・・結構ひどい写真が残っています、リビング(^^; もはや同じ部屋とは思えない...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る21~テレビ台左は夫用と夫の小さな変化~
【収納の変化を振り返る】 ▼テレビ台右側の収納 今日は左側を。 【2011年1月】 ビデオデッキ2台を重ね、隙間にいろんなものが詰め込まれていました。ここにうつってい...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る22~リビング モノの量は最低限に~
【収納の変化を振り返る】 リビングを振り返り中です。 モノがあふれていた頃は収納が足りない!と思っていました。 でもそれは収納が足りないんじゃなくて、不要なもの...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る23~ひどかったリビングの今は?~
【収納の変化を振り返る】 リビングはとにかくモノが多くて、出しっぱなしで、ぐちゃぐちゃでした。 今日はテレビとは逆側。むやみに収納家具を増やしてみたりもして、...
収納の変化を振り返る~1F~
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑮~洗面台下は扉を外しました~
昨日の大阪での地震、みなさまのところは被害はありませんか? 私、仕事に向かう電車の中にいて、全然知らず。 友達からのLINEで、単身赴任中のご主人が戻る途中新幹線...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑯~洗面所床下収納~
【収納の変化を振り返る】 キッチンから始めた振り返り。 [insert page='%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e3%81%ae%e5%a4%89%e5%8c%96%e3%82%92%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%8...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑰洗濯機周りは狭いからこその壁面活用
【収納の変化を振り返る】 洗面所の振り返り3つめは洗濯機周り。 とにかく狭い洗面所に苦戦し続けて、ようやく快適な収納方法を見つけました。 【2015年】 2015年6月 2...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑱洗面台鏡裏は詰め込まない
【収納の変化を振り返る】 残っている写真から我が家の収納を振り返っています。 洗面所は狭いのに収納したいものがいっぱいある場所かもしれません。 他の場所で良いも...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る⑲お風呂は掛ける収納で掃除がラクに
【収納の変化を振り返る~キッチン~】 とにかくモノを出しっぱなしにしない。 しまう。 だって掃除が大変になるから。 キッチンは特に、油汚れなども多いので、さっと...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る24~玄関も出しっぱなしのものはなくしました~
【収納の変化を振り返る】 まだまだ続く振り返り企画(笑)。 今日は玄関ですが、意外と靴は少なかったんだということに改めて気づきました。 もちろん、今よりはたくさ...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る25~夫の部屋のシステム作りは私~
【収納の変化を振り返る】 2Fのキッチン、リビング、そして1Fは玄関、洗面所、バスルームが終わりました。 今日は1Fの夫の部屋。つまり私のモノはないので、基本的に...
収納の変化を振り返る~3F~
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る26~以前の私の部屋のクローゼット~
【収納の変化を振り返る】 1F、2Fが終わったので、今日は3Fを。 昨年の夏、あまりの暑さに耐え切れず、私の部屋と寝室を入れ替えました。 https://cherry-s.info/%E3%80...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る27~寝室クローゼットは寝具の他に非常用品も~
【収納の変化を振り返る】 2017年の夏まで私の部屋だったんですが、夏の暑さに耐えられず、エアコンのあるこの部屋を寝室に変えました。 それに合わせて、クローゼット...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る28~足の踏み場もない部屋が!~
【収納の変化を振り返る】 2017年の夏まで私の部屋だった3Fの一室。 よくもまぁ、こんなにたくさんのモノを持っていたものだ・・・と今は思います(^^; https://che...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る29~寝室は安全が最優先~
【収納の変化を振り返る】 今日は寝室。 振り返っても、あんまり変化がなかった(笑) モノがあふれていた頃も、寝室だけはすっきりだったんです。 もしかしたら、ベッ...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る30~2017年夏までの寝室クローゼット~
【収納の変化を振り返る】 昨年の夏まで寝室だった部屋のクローゼットは、階段の上にあるためにちょっと変な形。 このクローゼットの収納を振り返ってみようと思います...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る31~部屋の入れ替えで小さくなった私のクローゼット~
【収納の変化を振り返る】 今日は部屋を入れ替えてからの私の部屋のクローゼット。 容量が半分以下になってしまったため、大幅に見直しせざるを得ませんでした。 https:...
あわせて読みたい
収納の変化を振り返る32~寝室→私の部屋~
うっかり設定を変えてしまって、エディタが変わってしまい、使いにくい(^^; と思ったら、旧エディタでの編集もまだできるみたいです。 よかった・・・けど、いずれ...